人生にゲームをプラスするメディア

携帯ゲーム機絶好調で昨年の米ゲーム市場は初の100億ドルを突破

調査機関NPDグループが発表した2005年の米国のゲーム市場は、2004年と比較して6パーセント増の103億ドルとなり、過去初めて100億ドルの大台を突破しました。2004年には99ドルと100億ドルまであと僅かに迫っていました。

ゲームビジネス その他
調査機関NPDグループが発表した2005年の米国のゲーム市場は、2004年と比較して6パーセント増の103億ドルとなり、過去初めて100億ドルの大台を突破しました。2004年には99ドルと100億ドルまであと僅かに迫っていました。

2005年を支えたのは日本国内と同じく携帯ゲーム機の活躍でした。ゲームボーイアドバンス、ニンテンドーDS、PSPの3機種のゲームソフト売上は42パーセント増の14億ドルに登りました。日本ではDSの一人勝ち状態ですが、米国では引き続きGBAも好調で、このうちGBAタイトルは過半数の52パーセントを確保しています。

「2005年の真実の物語は携帯ゲーム機の驚くべき拡大です。GBAは引き続き輝ける星であり続け、DSとPSPの新型機はより年長のゲーマーを市場にひきつけました」とNPDグループのアナリストであるAnita Frazier氏は述べています。

対照的に据え置き機はハード末期の収穫期にも関わらずソフトで12パーセント、ハードとアクセサリでは3パーセントと8パーセントの減少となりました。Frazier氏は「ソニーと任天堂の新型機が発売されるまで次世代機が消費者にとって真のインパクトを持つには至らないのは明白だ」としています。

2005年の売上トップ3は『マッデンNFL2005』(エレクトロニック・アーツ/PS2)、『ポケモンエメラルド』(任天堂/GBA)、『Gran Turismo 4』(SCE/PS2)でした。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

    無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

  7. それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

  8. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  9. 「これは私の人生そのもの」―元マフィアの娘が『GTA V』を提訴、4000万ドルの賠償金を求める

  10. 『クラッシュ・バンディクー』や『ラスアス』のノーティードッグ、公式グッズサイトをオープン

アクセスランキングをもっと見る