人生にゲームをプラスするメディア

【プレビュー】翼を広げ、大空を駆けめぐれ!フリーダム・ウイングス(DS)

タイトーは2006年2月9日にニンテンドーDS向けのフライトアドベンチャー『フリーダム・ウイングス』を発売します。舞台は飛行機が発明された間もない時代。飛行機が生活の足となった南の島である者は名声を、ある者は財宝を求めて大空へと旅立って行った・・・。開発元はナツメで、価格は5040円です。

任天堂 DS
タイトーは2006年2月9日にニンテンドーDS向けのフライトアドベンチャー『フリーダム・ウイングス』を発売します。舞台は飛行機が発明された間もない時代。飛行機が生活の足となった南の島である者は名声を、ある者は財宝を求めて大空へと旅立って行った・・・。開発元はナツメで、価格は5040円です。

翼を広げ、大空を駆けめぐれ!

飛行機が発明されて間も無い時代、南の海の小さな島が集まった大きなとある国。船よりも早く島の間を行き来できる飛行機(飛行艇)が人々の生活の足となっていた。若者たちは、あるものは名声を得るため、またあるものは富と財産を得るために我先にと大空へ飛び立っていったのであった。

『フリーダム・ウイングス』はこれまでのような単なるミッションクリア型のフライトゲームではなく、大空を舞台としたRPGミッション型のフライトゲームです。プレイヤーは用意されたミッションを順番にクリアしていくのではなく、複数のエリアを行き来しながらそのエリアのイベント・ミッションをクリアすることにより、アイテム・パーツを増やしながら最後の目標の達成を目指します。

もう複雑な操作は必要ありません。本作では簡単な操作で、手軽に操作感や飛行感覚が得られるつくりになっていて、小さなお子様から大人まで楽しめます。さらに、オートプレイ(自動操縦)の機能が搭載されているので、アクションが苦手な方でも最後までプレイできるようになっています。

飛行機を育てて、自分も成長

パイロットが腕を磨くのは当たり前。でもそれだけじゃツマラナイ。この『フリーダム・ウイングス』は単調にミッションをクリアしていくだけじゃありません。RPGのように飛行機も経験を積むことによって成長していくのです。

パイロットには操縦レベル、攻撃レベル、体力、AIレベルのパラメーターが存在し、先頭を繰り返すことによって成長していきます。操縦レベルが高ければ操作に対する反応速度が上がっていき、体力が多ければGの影響を受けづらくなります。AIとは自動操縦のことで、この値が高ければ精度の良い飛行をしてくれます。このAIはプレイすればするほど賢くなり、最強のAIへと変わります。

飛行機には最高速度、旋回能力、防御力、航続距離、攻撃力、耐久力というパラメーターが用意されていて、アイテムによって成長します。

ワイヤレスで熱いドックファイトを

飛行機を育てた後は・・・そう自慢の飛行機で友達とのドックファイトを楽しみたいですよね? 『フリーダム・ウイング』ではワイヤレス通信を使って1対1のドックファイトをプレイすることができます。その際にはアイテムやお金を賭けた対戦も可能です。また、通信対戦でもキャラクタのレベルアップができます。
飛行機を育てた後は・・・そう自慢の飛行機で友達とのドックファイトを楽しみたいですよね? 『フリーダム・ウイング』ではワイヤレス通信を使って1対1のドックファイトをプレイすることができます。その際にはアイテムやお金を賭けた対戦も可能です(アイテムはアイテム同士で、お金はお金同士で賭けることになります)。対戦は一層熱くなりそうです。また、通信対戦でもキャラクタのレベルアップができます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  2. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

    スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  6. 【特集】『星のカービィ』カービィが25年間で作ったお友達(?)10選

  7. ポケモン『プラチナ』幻のポケモン、ダークライに会える特別などうぐ「メンバーズカード」12月1日より

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  9. 『モンハンライズ』の新たな相棒「オトモガルク」でモフモフ狩猟生活!2匹連れていけば犬好きもニッコリな天国に【フォトレポ】

  10. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた

アクセスランキングをもっと見る