PlanetGameCubeに「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」などを任天堂と共同開発しているバッファローテクノロジー上級副社長グローバルマーケティングのMorikazu Sano氏へのインタビューが掲載されています。興味深い部分を少し紹介します。
まずコネクタでの接続方法について。
「最初にUSBコネクターを使用するコンピューターにソフトをインストールする必要があります。それによってコンピューターをアクセスポイントとして利用できるようになります。次にニンテンドーDSでWi-Fiネットワーク接続の画面を呼び出し、AOSSのボタンをタッチします。すと自動的にAOSSのアクセスポイントを検索してくれます。一度やると次回からは全て自動的にやってくれます」
そのほか
・バッファローは「ニンテンドーWi-Fiコネクション」の運営には関わらない
・USBコネクタの通信範囲は通常のルーターと同程度
・バッファローの無線ルーターはWindows 98〜XPに対応
《土本学》
この記事が気に入ったらフォローしよう
インサイドの最新の話題をお届けします