人生にゲームをプラスするメディア

アトラスが不採算見込みの数タイトルを開発中止に

アトラスは26日、家庭用ゲーム機事業において、健全な収益体制を構築するために、不採算が見込まれる幾つかのタイトルの開発中止を決定したことを発表しました。また今後の販売が見込まれない在庫についての評価減も合わせて行い、特別損失として6億9300万円を計上しています。

ゲームビジネス その他
アトラスは26日、家庭用ゲーム機事業において、健全な収益体制を構築するために、不採算が見込まれる幾つかのタイトルの開発中止を決定したことを発表しました。また今後の販売が見込まれない在庫についての評価減も合わせて行い、特別損失として6億9300万円を計上しています。

開発中止となったタイトルは公表されてないため不明です。ニンテンドーDS向けに発表されていたタイトルは発売日が決定している『スノボキッズパーティ』を除くと、『人生ゲーム』・『真・女神転生DS』・『チョロQ DS』の3タイトルがありますが、発表から長い時間が経っているにも関わらず続報がないので、これらが含まれている可能性は高いと言えそうです。

アトラスはタカラの子会社となっていますが、タカラはトミーとの統合を決定していて、今後の動向が注目されます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

    迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

  2. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  3. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの

    ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  4. 「ゲーム機は次の世代で最後になる」-次に来るのは果たして?

  5. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

  6. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

アクセスランキングをもっと見る