人生にゲームをプラスするメディア

元祖穴掘りアクション『ディグダグ』がニンテンドーDSで復活

ナムコはニンテンドーDS向け『ディグダグ ディギング ストライク』を9月8日に発売すると発表しました。『ディグダグ』は地中を掘りながら敵を倒したり、ポンプでパンクさせながら進む穴掘りアクションゲームです。本作は1982年に発売された『ディグダグ』と、その続編で島を舞台にした『ディグダグII』をミックスさせた物となっています。

任天堂 DS
ナムコはニンテンドーDS向け『ディグダグ ディギング ストライク』を9月8日に発売すると発表しました。『ディグダグ』は地中を掘りながら敵を倒したり、ポンプでパンクさせながら進む穴掘りアクションゲームです。本作は1982年に発売された『ディグダグ』と、その続編で島を舞台にした『ディグダグII』をミックスさせた物となっています。

ゲームでは2画面の上部が地上ステージ、下部が地下エリアとなり、何箇所かに置かれている土管からエリアに入っていきます。最終的にボスを倒すとステージクリアですが、ボスには通常攻撃は効かず、地上にある「ビックイ」を抜くことによってステージとなっている島ごと崩壊させて倒す以外にありません。

ゲームモードにはストーリーに沿ってステージをクリアしていく「ストーリーモード」、ワイヤレス通信によって専用ステージで2人対戦が楽しめる「VSモード」、プレイ中に集めたアイテムやハイスコア等を閲覧することのできる「コレクション」が用意されています。

本作の主人公のホリ・タイゾウは『ミスタードリラー』シリーズの主人公であるホリ・ススムの父親。地中に埋まっている「ススムアイテム」を取ると「ホリ・ススムタ〜イム!」となり、様々な乗り物に乗ったススムを操作できるという仕掛けもあります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

    最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

  2. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  3. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  4. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  5. 『ポケモン ピカ・ブイ』初代を遊んだおっさんが驚いた10のポイント!おしょうが仲間にならずサイクリングロードも廃止!?

  6. 今こそやりたい究極の『人狼系』ゲーム3選!ゲーム実況で話題のタイトルから1人用のSF作品まで

  7. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  8. PS4・スイッチで美しい世界を旅できるゲーム10選!宇宙から古代まで幻想的な冒険に繰り出そう

  9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  10. ニンテンドースイッチでプレイしたい和風ゲーム5選!天下統一・妖怪退治・借金返済と桜が散ってもゲーマーは大忙し

アクセスランキングをもっと見る