人生にゲームをプラスするメディア

1UPベスト・オブ・E3アワード発表、『ゼルダの伝説』がGotS

雑誌「Electronic Gaming Monthly」や「Official U.S. Playstation Magazine」・「Computer Gaming World」などを出版し、ゲームサイト「1UP.COM」を運営する米Ziff Davis Mediaは4誌合同で実施した1UPベスト・オブ・E3アワードを発表しました。

ゲームビジネス その他
雑誌「Electronic Gaming Monthly」や「Official U.S. Playstation Magazine」・「Computer Gaming World」などを出版し、ゲームサイト「1UP.COM」を運営する米Ziff Davis Mediaは4誌合同で実施した1UPベスト・オブ・E3アワードを発表しました。

2005年末に発売が予定され大きな期待を集める『ゼルダの伝説〜黄昏の姫(国内タイトル不明)』がゲーム・オブ・ザ・ショウ(大賞に相当)など3部門を制しました。任天堂タイトルとしては『ニンテンドッグス』がベストシミュレーションゲーム部門、『エレクトロプランクトン』がオリジナルゲーム部門を獲得しました。

プラットフォーム・ベスト
・GC ゼルダの伝説〜黄昏の姫(任天堂)
・PS2 大神(カプコン)
・Xbox Half-Life2(ビベンディ)
・Xbox360 Gears of War(マイクロソフト)
・PC Spore(エレクトロニック・アーツ)
・DS マリオカートDS(任天堂)
・GBA ガンスター・スーパー・ヒーローズ(セガ)
・PSP SOCOM(SCE)
・モバイル Rifts(N-Gage)

各部門賞
・アクション スタークラフトゴースト(GC/ビベンディ)
・アドベンチャー ゼルダの伝説〜黄昏の姫(GC/任天堂)
・シューティング Black(PS2/Xbox/エレクトロニック・アーツ)
・レーシング マリオカートDS(任天堂)
・RPG ドラゴンクエスト8(PS2/スクウェア・エニックス)
・シミュレーション ニンテンドッグス(DS/任天堂)
・ストラテジー Star Wars: Empire at War (PS2/ルーカスアーツ)
・ファイティング ソウルキャリバー3 (PS2/ナムコ)

その他・大賞
・ビジュアル アンリアルトーナメント2007 (ミッドウェイ)
・トレイラー メタルギアソリッド4 (PS3/コナミ)
・オリジナル エレクトロプランクトン(DS/任天堂)
・ゲーム・オブ・ザ・ショウ ゼルダの伝説〜黄昏の姫(GC/任天堂)

今年は日本勢が頑張りましたね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  2. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

    閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  3. 山内相談役、イチロー選手に任天堂株を贈呈

    山内相談役、イチロー選手に任天堂株を贈呈

  4. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  5. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

  6. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

アクセスランキングをもっと見る