人生にゲームをプラスするメディア

E3出展タイトルのジャンル別内訳

早くも開催まで一ヶ月を切った今年のE3に出展されるゲームのジャンル毎の内訳を、主催のThe Entertainment Software Association(ESA)が発表しました。最も多いのはアクション/アドベンチャーとなっています、これは予想の範囲内?

ゲームビジネス その他
早くも開催まで一ヶ月を切った今年のE3に出展されるゲームのジャンル毎の内訳を、主催のThe Entertainment Software Association(ESA)が発表しました。最も多いのはアクション/アドベンチャーとなっています、これは予想の範囲内?

・アクション/アドベンチャーゲーム(19%)
・ロールプレイングゲーム(13%)
・スポーツ/ドライブ/レース(11%)
・子供/ファミリーゲーム(6%)
・ストラテジーゲーム(5%)
・シミュレーションゲーム(4%)
・教育ゲーム(3%)
・アーケードゲーム(3%)
・その他(4%)

となっています。

今年で11回目の開催となるE3は世界最大のエンターテイメントの祭典で、年末までに発売される主要製品の大部分が、400社から5000製品以上が出展されます。ESAによれば、ゲーマーの90%をE3を知っていて、50%はゲーム購入の参考にしているそうです。

またESAによれば毎年恒例のレポートサイトE3Insiderを今年もオープンするそうです。会場で発表された製品や会場内のスナップショットなどが公開される予定です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  2. 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る

    【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る

  3. グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開

    グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開

  4. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  5. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  6. 任天堂、ロゴを変更?

  7. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  8. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  9. 『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

アクセスランキングをもっと見る