人生にゲームをプラスするメディア

【プレビュー】スペースインベーダーDS(NDS)

1978年に発売され日本中を熱狂させた『スペースインベーダー』がニンテンドーDSに登場します。携帯ゲーム機でいつでもどこでも遊べる『スペースイベーダー DS』には、懐かしのゲームを再現した「クラシック Ver.」と、新しくアレンジを加えた「ニューエイジ Ver.」の2つのモードを楽しむことができます。

任天堂 DS
1978年に発売され日本中を熱狂させた『スペースインベーダー』がニンテンドーDSに登場します。携帯ゲーム機でいつでもどこでも遊べる『スペースイベーダー DS』には、懐かしのゲームを再現した「クラシック Ver.」と、新しくアレンジを加えた「ニューエイジ Ver.」の2つのモードを楽しむことができます。

「クラシック Ver.」では昔ながらのインベーダーが遊べます。画面構成も懐かしさを感じさせる筐体を再現していて、あの頃を思い出すこと間違いありません。タッチスクリーンに表示されているスティックを触ることで操作することも可能です。あの「名古屋撃ち」や「レインボー」もばっちり再現されています。

「ニューエイジ Ver.」では飽きの来ない多彩な13種類のゲームを、世界各地の20箇所を舞台戦います。世界各国に様々な攻撃パターンで襲来するインベーダーを迎撃しろ!では、各地の戦いの中から幾つかを簡単に紹介します。

「イタリア(シャドウインベーダー)」では、消滅・出現を繰り返すやっかいなインベーダーと戦います。「ペルー(スーパーインベーダー)」では超巨大なインベーダーが登場、雨のような攻撃を避けつつ攻撃を加えていきます。「南極(ディビジョンインベーダー)」では攻撃が当たると分裂するインベーダーが登場、小さくなってもよーく狙って攻撃しよう!この他にも多数のパターンで楽しめます。

ゲームの操作はインベーダーですので、難しくなり様がありません。十字キーとAボタンを使った通常の操作の他に、下画面に表示されたスティックやボタンを直接タッチしてコントロールすることも可能です。

第一作目の発売から25年を迎えたインベーダーですが、今尚褪せることのない名作です。シンプルながら、画面に表示されている以上のゲーム性を持っています。ゲームの原点を振り返る意味でも手に取ってみては如何でしょうか。『スペースインベーダー DS』はタイトーから好評発売中で、価格は3990円(税込み)です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  4. ダークなゴシックアクション『Ark of Sinners』は懐かしのファミコン風味

  5. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  6. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  7. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  8. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  9. 【インタビュー】『ポッ拳』開発者が語る誕生秘話…90年代格闘ゲームのドキドキワクワクをもう一度

  10. ボールを弾くと“おっぱい”に当たる!?『PEACH BALL 閃乱カグラ』12月13日発売決定─『シノビリフレ』同梱の限定パックも

アクセスランキングをもっと見る