人生にゲームをプラスするメディア

【プレビュー】スペースインベーダーDS(NDS)

1978年に発売され日本中を熱狂させた『スペースインベーダー』がニンテンドーDSに登場します。携帯ゲーム機でいつでもどこでも遊べる『スペースイベーダー DS』には、懐かしのゲームを再現した「クラシック Ver.」と、新しくアレンジを加えた「ニューエイジ Ver.」の2つのモードを楽しむことができます。

任天堂 DS
1978年に発売され日本中を熱狂させた『スペースインベーダー』がニンテンドーDSに登場します。携帯ゲーム機でいつでもどこでも遊べる『スペースイベーダー DS』には、懐かしのゲームを再現した「クラシック Ver.」と、新しくアレンジを加えた「ニューエイジ Ver.」の2つのモードを楽しむことができます。

「クラシック Ver.」では昔ながらのインベーダーが遊べます。画面構成も懐かしさを感じさせる筐体を再現していて、あの頃を思い出すこと間違いありません。タッチスクリーンに表示されているスティックを触ることで操作することも可能です。あの「名古屋撃ち」や「レインボー」もばっちり再現されています。

「ニューエイジ Ver.」では飽きの来ない多彩な13種類のゲームを、世界各地の20箇所を舞台戦います。世界各国に様々な攻撃パターンで襲来するインベーダーを迎撃しろ!では、各地の戦いの中から幾つかを簡単に紹介します。

「イタリア(シャドウインベーダー)」では、消滅・出現を繰り返すやっかいなインベーダーと戦います。「ペルー(スーパーインベーダー)」では超巨大なインベーダーが登場、雨のような攻撃を避けつつ攻撃を加えていきます。「南極(ディビジョンインベーダー)」では攻撃が当たると分裂するインベーダーが登場、小さくなってもよーく狙って攻撃しよう!この他にも多数のパターンで楽しめます。

ゲームの操作はインベーダーですので、難しくなり様がありません。十字キーとAボタンを使った通常の操作の他に、下画面に表示されたスティックやボタンを直接タッチしてコントロールすることも可能です。

第一作目の発売から25年を迎えたインベーダーですが、今尚褪せることのない名作です。シンプルながら、画面に表示されている以上のゲーム性を持っています。ゲームの原点を振り返る意味でも手に取ってみては如何でしょうか。『スペースインベーダー DS』はタイトーから好評発売中で、価格は3990円(税込み)です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  4. 【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. DS版オリジナル追加要素“ロク・コロ”登場!『ロックマンエグゼ オペレートシューティングスター』

  7. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  8. 海外版『零 ~濡鴉ノ巫女~』にゼルダ姫&ゼロスーツサムスの衣装が登場、紹介映像が公開

  9. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  10. ニンテンドースイッチでプレイしたい和風ゲーム5選!天下統一・妖怪退治・借金返済と桜が散ってもゲーマーは大忙し

アクセスランキングをもっと見る