人生にゲームをプラスするメディア

『アナザーコード』開発会社CINGインタビュー

今週のファミ通に期待のDS用ソフト『アナザーコード』の開発会社であるシングのクリエイター3人のインタビューが掲載されています。代表取締役社長で今作のプロデューサーもつとめる宮川氏、副社長でゲームデザインとシナリオの鈴木氏、ディレクターの金崎氏の3人です。

任天堂 DS
今週のファミ通に期待のDS用ソフト『アナザーコード』の開発会社であるシングのクリエイター3人のインタビューが掲載されています。代表取締役社長で今作のプロデューサーもつとめる宮川氏、副社長でゲームデザインとシナリオの鈴木氏、ディレクターの金崎氏の3人です。

まず、何故DSで開発したのかというきっかけに触れています。それはシングというこの会社をはじめたときに開発の原点回帰というテーマを持っていたそうです。鈴木氏も開発から遠ざかっていた時期があり、アドベンチャーゲームも少なく自身のテイストとぶつかるものも少なかったので、現場に戻る作品にこれを選んだそうです。任天堂と仕事をするのは初めてでしたが、やりたいと思いこの企画を持ち込むことにしたそうです。大作ではなく、もっとストレートにゲームを遊べるものを出したいと考えたときに、任天堂がはっきりとそのコンセプトを打ち出していたのが決め手になったと鈴木氏は述べています。

大元のアドベンチャーとしての面白さを追求しつつも、任天堂が提示したDSという2画面の携帯ゲーム機に対する入力などに変更していったようです。アドベンチャーは謎解きや演出などでリズムを作るしかない。そこが他のジャンルとの違いではあるが、それをDSならではのインタフェイスを使うことによって、新しい楽しみを作ることが出来たということです。

DSにしかない謎解きという点ではミニゲーム集になりがちなDSの問題を解決し、ストーリーにつながる謎解きにするようにうまく調整したそうです。タッチスクリーンはもちろん使うし、マイクも使います。とはいえ、ゲームをやったことの無い人にもじっくり考えれば必ず解けるように作るように心がけたとのことです。山ほど考えた謎解きも容量などの関係で泣く泣く削ったことも書かれています。

クリエイターからの願いとしてはアシュレイという13歳の少女の目線で楽しんで欲しいということです。このアシュレイに関してはシングが初期に書いたイラストが実はこの今のイラストなのですが、任天堂向けにデフォルメしたそうです。ところが、任天堂側が前のほうがいいということで初期のデザインに戻されたということです。このような肌触りの良いソフトが作れたことで、任天堂には「このソフトを愛しています」といわれ、ユーザーにもそのように感じて欲しいということです。DSにはアドベンチャーの可能性を広げられる力があると思っているそうで、ぜひ、このソフトを最後まで遊んでそれを感じて欲しいとのことです。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

    『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

    『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

  4. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  5. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  6. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  7. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  9. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  10. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

アクセスランキングをもっと見る