人生にゲームをプラスするメディア

ニンテンドー・ディーエス開発に関する幾つかの情報

怪しげな情報ですが紹介します。ニンテンドー・ディーエスのスペックなどに関するものです。http://www.auby.no/dill/specs.txtから起こしたものです。GCとかGBAのハードで遊んでるサイトみたいです。技術話には疎いので、Matrix Semiconductorと提携したけどDSに使うってのは出て無かったかな?って事くらいしか書けません。

任天堂 DS
怪しげな情報ですが紹介します。ニンテンドー・ディーエスのスペックなどに関するものです。http://www.auby.no/dill/specs.txtから起こしたものです。GCとかGBAのハードで遊んでるサイトみたいです。技術話には疎いので、Matrix Semiconductorと提携したけどDSに使うってのは出て無かったかな?って事くらいしか書けません。

・3Dレンダーはフレームバッファなしに直接LCDに表示
・2DはGBAハードウェア(と同じARM7?)で処理
・ARM9はビットマップ2Dモードの際はフレームバッファにアクセスする
・3Dは100%ハードウェアで処理される
・Zバッファ、Wバッファ、ステンシルバッファ、アンチエイリアスをサポート
・タッチスクリーンは開発機材でサポートされている、Wi-Fiはまだ
・カートリッジはMatrix 3D Memoryの技術を採用(http://www.matrixsemi.com/)
・データを読むときはバッファを通してから
・2つの2Dコアを搭載。3Dを使わなければ2つの画面それぞれにGBAを再現可能(3Dコアは1つだけ)
・任天堂は高性能なPC上でのエミュレーターを持っている。(IntSysの簡易的なものではない。ソースレベルのデバックはCodeWarriorで)
・開発者達はGBAに無い新しい機能に関するpdfのドキュメントを貰ってない。それらは全て通し番号入りの印刷された文章で提供される(少なくとも私が聞いた所では)
・カートリッジにはファイルシステムがある

・最大4レイヤー、128オブジェクト
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  3. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  4. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  5. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  6. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  7. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  8. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  9. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  10. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』でも可愛いコーデがしたい! ガルモおじさんの「おしゃれ調査隊」

アクセスランキングをもっと見る