人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、研究開発費は前年比27%増、GBAも中国上陸

任天堂は27日に開催した決算説明会で2004年度の研究開発費が前年比で27パーセント増の200億円に達する事を明らかにしました。これの一部は次世代機「Revolution」の開発費用にも充てられるそうです。

ゲームビジネス その他
任天堂は27日に開催した決算説明会で2004年度の研究開発費が前年比で27パーセント増の200億円に達する事を明らかにしました。これの一部は次世代機「Revolution」の開発費用にも充てられるそうです。

同じ席で森専務はGBAの生産を受注生産に切り替えることを表明しました。今後はSPが中心になるそうで、2004年度の販売予測でも1500万台全てがGBASPの見込みとなっています。

神遊機に続いてGBAも中国での展開を開始する事も明らかになりました。今年後半になる予定で、ラインナップなどは明らかにされていません。

ニンテンドー・ディーエスに関しては既に生産の準備に入っているようです。今年度の販売予測は350万台ですが、来年度以降「ユーザーの反応次第で1000万〜1500万台に達する可能性もある」としています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲームソフト売上ランキング(6月4日〜6月10日)

    ゲームソフト売上ランキング(6月4日〜6月10日)

  2. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

    アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  3. クローバースタジオの解散についてのQ&A

    クローバースタジオの解散についてのQ&A

  4. ポケモンセンター初売りレポート'07

  5. 任天堂ミュージアムに行ってきました!

  6. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

アクセスランキングをもっと見る