THQは投資家向けのプレゼンテーションを行い、2005年に掛けての開発方針などを明らかにしました。その中で、傘下の開発会社が進めているプロジェクトと開発を今後行うプラットホームについて以下のように明らかにしました。・Helixe(GBA、ニンテンドー・ディーエス)・Volition(『The Punisher』、次世代機向け)・Rainbow Studios(『MX Unleashed』、『(未定)』、次世代機向け)・Heavy Iron(『The Incredibles』、『SpongeBob SquarePants』)・Cranky Pants(『(未定)』)・Pacific Coast Power & Light (PSP向け) ニンテンドー・ディーエスも行うとされたHelixeはこれまでGBA向けのゲームを開発してきた会社で、『Tak and the Power of JuJu』・『Jimmy Neutron:Jet Fusion』など8タイトルを開発しています。ただし、DS向けに開発を進める方針とされただけで、現時点で何か開発中であるかなどは一切明らかにされていません。
予想外の“熊崎カービィ”や“下村カービィ”要素にファン驚き!『エアライダー』登場の「マホロア」「グーイ」たち 2025.8.20 Wed 19:30 スーパー能力の「ウルトラソード」と「スノーボール」も登場し…
『カービィのエアライダー』や『ポケモンレジェンズZ-A』を発売前に試遊できるチャンス!「Nintendo Live 2025 TOKYO」一般入場の応募受付スタート 2025.8.20 Wed 17:40