人生にゲームをプラスするメディア

GC『ポケモンコロシアム』新着情報

11月21日に発売される『ポケモンコロシアム』について複数の新着情報が入っていますのでまとめてお伝えします。

任天堂 ゲームキューブ
11月21日に発売される『ポケモンコロシアム』について複数の新着情報が入っていますのでまとめてお伝えします。

「トイザらス TOY FESTA 2003」、及び「月刊コロコロコミック 11月号」
によると冒険の舞台は「オーレ地方」であるとのこと。カントー、ジョウト、ホウエンと来ましたが何処だか予想がつきません。移動にはホバーシップのような感じのマシンを使い、移動はマップ上で行うそうです。移動中にはアニメーションが流れるとのことですが、金銀クリスタルでいうリニアみたいなものですかね?。

シナリオモードにて「スナッチ」によって奪回したポケモンは主に金銀のポケモンで、最初は完全に心を閉ざした状態になっているのだそうです。戦闘に出してもたまに黒いオーラを発し、命令を受け付けない状態になってしまうのだとか。彼らの心を開かせる「リライブ」を行う過程としては「連れて歩く」、「バトルに出して共に戦う」、「呼びかける」、「コロン(香水)を使う」の4つの方法があります。ただし、「リライブ」だけでは完全に元には戻らず、「せいなるほこら」の「聖なる力」を使うことが必要になるそうです。また、そこでニックネームも付けられるそうな。シナリオモードにてスナッチした金銀のポケモンはGBAソフト『ルビー』、『サファイア』に連れて行くことができるそうです。

更に、『ファイアレッド』『リーフグリーン』ともシナリオモードで一定の条件をクリアすることでポケモン交換ができるようになるそうです。つぅことは、ポケモンコロシアムを介すればサンダー、ファイヤー、フリーザー、ミュウツーなんかをルビー、サファイアに持ち込むことも可能であると推測されます。GBAからポケモンを持ち込んでシナリオモードをプレイすることも可能らしいです。

シナリオモードはクリアまでに30時間程度、『金銀』のポケモンが合計で67匹登場する予定だとか。また、『コロシアム』で登録したポケモンは『ポケモンボックス』にもちゃんと登録が可能。

また、『ポケモンコロシアムカードe+』にも対応予定らしいですが、どんなカードなのか、いつ頃発売なのか等一切不明。単なるバトルカードe+
のコロシアム版とかだったら嫌だなぁ。むしろバトルカードe+をコロシアム上でも走らせられるとかして欲しいが。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

    家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  3. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

    アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  4. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  5. 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

  6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  7. Wii U、テレビなしで「Wiiメニュー」が起動可能に…実際に試してみた

  8. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  9. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

アクセスランキングをもっと見る