人生にゲームをプラスするメディア

ハドソンブースはゲームキューブタイトルが沢山

コナミグループのブース内にあるけど、ちゃんと自前のステージもあった結構頑張ってるハドソンです。ゲームショウの中では唯一ゲームキューブタイトルをメインに置いていた素晴らしい会社です。

任天堂 ゲームキューブ
エンド ウォー
  • エンド ウォー
  • エンド ウォー
  • エンド ウォー
  • エンド ウォー
コナミグループのブース内にあるけど、ちゃんと自前のステージもあった結構頑張ってるハドソンです。ゲームショウの中では唯一ゲームキューブタイトルをメインに置いていた素晴らしい会社です。

今回のメインは『天外魔境II』で円状に試遊台がGC/PS2版が並べてありました。設定資料も幾つか展示されていてファンには嬉しいところ。ブースでは天外のイラストの入った大きな袋も配布してました。ステージイベントも時間大幅オーバーで盛り上がってました。

年末発売予定の定番タイトル『桃太郎電鉄12』は2人1組くらいで座ってプレイ出来るようになっていました。GC/PS2で4台ずつ置かれていました。今回の目玉の西日本編ももちろん遊べました。

コナミグループのキャラが大活躍する『ドリームミックスTVワールドファイターズ』も展示されていました。予想に反して(?)なかなか良い出来。完全に2Dに割り切っているのが良い所でしょうか。ロムは不安定で何度も固まってましたがね。

残り2タイトルが発売予定の「ハドソンセレクション」もシリーズ全てが展示されていました。『PC原人』や『高橋名人の冒険島』はグラフィックも綺麗になっていました。「冒険島をよろしく」という高橋名人のサイン色紙も置かれていました(名人はブースにいつもいました)。

GBAタイトルではミニゲーム集の『ボンバーマンジェッターズゲームコレクション』と『がちゃあぷ』そして『ボーボボ』が展示されていました。初公開の『がちゃあぷ』はハドソンのiアプリを詰め込んだ作品で、『スターソルジャー』や『さめがめ』など55タイトルが遊べました。

ハドソンブースはこんな感じでした。ちなみにコンパニオンはピンク色の浴衣。あと残念ながら『青の天外』はありませんでした。任天堂取り扱いだからでしょうか。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  3. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  4. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  5. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  6. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  7. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』激ムズな「マナフィ」捕獲、そのヒントは『ダイパリメイク』にあった!時代を超えた伏線がアツい

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 『モンハンライズ』ついに「イブシマキヒコ」単体クエスト登場!カムラチケットも獲得可能な新イベクエ配信

  10. 「バーチャルコンソール」「バーチャルコンソールアーケード」「Wiiウェア」12月1日配信開始タイトル

アクセスランキングをもっと見る