『ゾイドインフィニティ』はタイトーとトミーが共同開発するアミュズメント施設向けのゾイド。実際にゾイドに乗る感覚を味わえる20周年記念作品です。カンファレンスでは開発の経緯から話されていきました。ステージに上がったのはタイトーCSグループリーダーの三上氏とトミーの森岡氏。
森岡氏はまず「ゾイドは今年20周年を迎えるということで、何かデカイ事をやろうということになって、それでタイトーと一緒にやろうということになった。タイトーと言えばいろいろな大型筐体を使ったものをやっています。ゾイドファンの夢の1つは乗って動かそうというもの。夢を実現するには大型筐体をやっているトミーとのコラボレーションが相応しいと考えた」と話しました。
タイトーの三上氏は「タイトーは2つの大きなテーマ、シューティングの爽快感と達成感、乗り物に乗って楽しい、というゲームをずっと作ってきました。今回はその両方を生かせます」とコメント。
『ゾイドインフィニティ』ではカードを購入して、帝国と共和国そして秘密の第3勢力の中から所属を選んで遊びます。各施設はタイトーのネットシステム「メシス」で結ばれていて、ゲームの結果は集計されて戦局が刻々と変化していくそうです。
最後に今後の展開として、来年PS2でも発売される事が明らかにされました。PS2版ではじっくり遊べる要素をプラスするそうです。トミーとタイトーは似た会社なのでもっとやれそうな期待がある、とも話していました。
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…
-
『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
-
任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
-
『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!
-
【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も
-
国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る
-
名高いクソゲー『メジャー パーフェクトクローザー』RTAに爆笑!「ランナーを出すとフリーズ」「よくある外野ゴロ」…?
-
『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた
-
「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?