・任天堂オブアメリカ(13日 13時〜)
招待者向けにメディアブリーフィング。
・ノキア(13日 14時〜)
Nゲージのデモンストレーション。
・THQ(13日 19時30分〜21時30分)
招待者向けにXBOXタイトルのプレゼン。
・IDSA(14日 8時〜)
E3の主催団体のIDSAよりE3 2003に関するメディアブリーフィング。
・サミースタジオ(14日 9時15分〜)
映画「7人の侍」を題材としたゲームを発表。
・カプコン(14日 11時〜)
PS2『バイオハザード アウトブレイク』のプレゼンテーション。
・Nykoテクノロジーズ(14日、17時〜18時30分)
カクテルパーティ。
・コードマスターズ(14日)
自社ブースにて新作ゲームなどの発表が行われます。
・コナミ(14日)
アメリカンコミック「スポーン」の原作者として有名なトッドマクファーレン氏との提携発表が行われます。
・ナムコ(14日)
同じくトッドマクファーレン氏が登場して『ソウルキャリバー2』についてのコメントを行います。またナムコが開発中の『スポーン』についてもいろいろ話が聞けます。
・ユニバーサルインタラクティブ(14日)
・ノキア(5月14日)
招待者向けのNゲージパーティ。
・ユービーアイソフト(15日 11時〜12時)
新作『バットマン』の作者であるJim Lee氏が登場して最新作『バットマン・ハッシュ』のサイン会を行います。
・マイクロソフト(15日 13時〜13時45分)
「How to accelerate your entry into Mobile Entertainment/games?」というタイトルのモバイルエンターテイメントに関するパネルディスカッション。
・マジェスコ(15日 13時〜14時)
人気SF作家のOrson Scott Card氏が登場して、新作タイトルのプロモーションを行います。
・Buena Vista Games(15日 13〜14時)
映画スターのDaryl Sabara氏とAlexa Vega氏が登場してサイン会。
・Xicat Interactive(15日 15時〜)
ゲームキューブやXBOX向けなどの周辺機器の発表。
・Prima Games(15日)
「How Two Guys Created an Empire and Transformed Pop Culture」の作者のDavid Kushner氏のサイン会が開催されます。
・ウィザード・オブ・コースト(15日 13〜15時)
「マジック・ザ・ギャザリング」の10周年を記念して絵を描いているSam Wood氏によるカードへのサイン会。
・TDKメディアクティブ(毎日)
格闘家のRobbie Lawler、Phil Baroni、Chuck Liddell、Matt Hughesらが登場。
、、、各社相当気合が入ってると書きましたが、手軽にサイン会とかやっちゃう会社多すぎです。全ての日程は現地時間です。+16時間すると日本時間になります。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】
-
『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?
-
【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選
-
【特集】『星のカービィ』意外とハマる!サブゲーム8選 ─ RPG・レース・STGなどジャンルの幅もすごい!
-
『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選
-
【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?
-
『スーパーマリオメーカー2』あるある12選!コース作りの定番や復活して欲しい要素などをピックアップ
-
『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化
-
【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!
-
無人島で生き残れ『ザ・シムズ2 サバイバル』本日発売