人生にゲームをプラスするメディア

英国のデベロッパーが自社パブリッシングを決断した理由とは?

英国の独立系デベロッパーであるIcon GamesはWiiウェアやPSPで自社パブリッシングを開始するとのことです。

ゲームビジネス その他
英国の独立系デベロッパーであるIcon GamesはWiiウェアやPSPで自社パブリッシングを開始するとのことです。

Icon GamesはWiiやPSP、プレイステーション2での開発実績を持つデベロッパーで、これまでにボールを転がすレースゲーム『Vertigo』や『Spinout』や、ビリヤードゲーム『Pool Hall Pro』などを発表しています。
今年の終わりに自社でのパブリッシングを開始、Wiiウェア、PSP、iPhone用のゲームを発売する予定で、Wiiウェア及びPSP用の『Arcade Darts』『Stuntcars』、Wiiウェア『Arcade Sports』といったラインナップが公開されています。

同社の開発部門のリーダーであるRichard Hill-Whittall氏は、自社パブリッシングを「長期的な目標であったが、これほど早く始めるとは思ってもいなかった」とコメントしています。

氏は「伝統的なパブリッシャーが即座に決定できないケースが増えていることが、我々に自社でのパブリッシングを決意させた。パブリッシャーにデモやアイデアを渡すという、旧来のビジネスモデルを支持することが困難になった。パブリッシャーがゴーサインを出すまでの時間はより長くなっている」と発言しています。

これまでのスタイルではデベロッパー作ったゲームアイデアやデモをパブリッシャーに渡し、開発続行のゴーサインを仰ぐことが通例とされてきましたが、ゴーサインが出るまでの時間が長くなるということはデベロッパーには不利益となります。

「パブリッシャーとの契約や交渉に6〜12ヵ月かかることは珍しくない。その間、デベロッパーはスタッフに給料を支払う方法を見つけなければならない」「こうした遅延は、デベロッパーのマネジメントを困難にしている。現在は自主パブリッシングに挑戦する方が旧態依然としたビジネスモデルを続けるよりも簡単になったこともポイントだ」と氏は語ります。

不況に伴いパブリッシャーの決定に時間がかかることがデベロッパーに負担を与えたこと、そしてダウンロードゲームによって自社でのパブリッシングがこれまでより容易になったことがIcon Gamesを決断させたというわけで、今後はこうしたケースが増えるのではないでしょうか。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

    去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  2. DeNAもグリーと田中良和社長を提訴

    DeNAもグリーと田中良和社長を提訴

  3. 『FF7AC』を盗作した韓国PVに3億ウォンの賠償命令

    『FF7AC』を盗作した韓国PVに3億ウォンの賠償命令

  4. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  5. 秋葉原の洋ゲー専門店を調査・・・その2「メッセサンオー カオス館」

  6. バンナム、平成29年3月期は増収増益―『ダクソIII』や『デレステ』人気

  7. 新作音ゲー『オンゲキ』が稼働前に体験できる「おためしプレイ会」が開催!

  8. バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売

  9. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  10. スクウェア・エニックス、本社を新宿イーストサイドスクエアに移転

アクセスランキングをもっと見る