人生にゲームをプラスするメディア

【朝刊チェック】ゲームセンター脱・百円玉進む、柔軟料金で増収狙う(6/30)

本日の朝刊チェックです。

ゲームビジネス その他
本日の朝刊チェックです。

今日は「アインシュタイン記念日」です。1905年の今日、アインシュタインが相対性理論の最初の論文となる「運動物体の電気力学について」を発表したことに由来。
アインシュタインは『Wiiの間』でもお馴染み(?)ですね。


日経産業新聞4面「米EA、Wii向けテニスゲームでスター選手と対戦、ウィンブルドンを再現」
ゲームソフト最大手の米エレクトロニック・アーツ(EA)は、英ウィンブルドンと独占ライセンスを結び、任天堂の家庭用ゲーム機Wii向けのテニスゲームを発売します。ウィンブルドンのテニスコートを忠実に再現し、過去と現役のスター選手を使ってプレイが楽しめます。タイトルは『EA SPORTS グランドスラムテニス』で7月2日発売。

日経産業新聞4面「SCE、PS3仮想空間ソニー製品展示」
ソニー・コンピュータエンタテイメントは家庭用ゲーム機プレイステーション3向けの仮想空間サービスで、ソニーの製品などを閲覧できる部屋「ミュージックカフェ」を解説しました。仮想空間のカフェをイメージした場所に、液晶テレビ「ブラビア」などを展示します。他の利用者とのコミュニケーションに活用できる機能も盛り込みます。

日経産業新聞4面「ゲームセンター脱・百円玉進む、電子マネーやICコイン」
ゲームセンター大手が30年以上続く「百円玉ビジネス」からの脱却を目指しています。ナムコはあらかじめ現金をチャージしておくと、小銭なしで使用できる「ICコイン」を導入。カプコンなどは電子マネーを利用支払いに利用するための実証実験に乗り出しています。利用者の伸び悩みに対応、1回「148円」といった柔軟な料金設定で収益拡大を図ります。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

    FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  2. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

    ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  3. 『逆転裁判』は如何にして産まれたのか、江城元秀氏と巧舟氏が語る――『逆転裁判』特別法廷セミナーレポート・前編

    『逆転裁判』は如何にして産まれたのか、江城元秀氏と巧舟氏が語る――『逆転裁判』特別法廷セミナーレポート・前編

  4. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  5. 【TGS 2014】国内ゲーム業界からの独立組、インディーゲームに挑戦

  6. ゲーム会社の就職に求められるポートフォリオとは?現役クリエイターが学生に指導

  7. 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る

  8. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

アクセスランキングをもっと見る