人生にゲームをプラスするメディア

PSP『ディスガイア2』DLC第2弾:ギグ、ダークエクレールが参戦!

日本一ソフトウェアは2009年6月26日(金)、プレイステーション・ポータブル向けソフト『魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE』に関するダウンロードコンテンツ第2弾の配信を開始する。

ソニー PSP
魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE
  • 魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE
  • 魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE
  • 魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE
  • 魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE
  • 魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE
  • 魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE
  • 魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE
  • 魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE
日本一ソフトウェアは2009年6月26日(金)、プレイステーション・ポータブル向けソフト『魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE』に関するダウンロードコンテンツ第2弾の配信を開始する。

『魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE』は、同社が制作するやりこみ型シミュレーションRPG『魔界戦記ディスガイア』シリーズの作品。2006年にプレイステーション2で発売された『魔界戦記ディスガイア2』の、PSP移植作品にあたる。移植に伴い、新たなストーリーを楽しめる新シナリオ「アクターレ編」を追加。ほかにも様々な要素が追加されている。

ダウンロードコンテンツ第2弾では、新たに追加固有キャラクタの「ギグ」と「ダークエクレール」がダウンロード販売される。価格はどちらも200円(税込)。

ギグは、PS2『ソウルクレイドル 〜世界を喰らうも者〜』に登場したキャラクタ。同作の公式サイト上で行われた人気投票で堂々の2位を獲得している、人気の高いキャラクタである。

固有技としては「クックック」「オレ様の力!」「やっちまえよ!」といった、彼の持つ凶悪な性格を体現したものが用意されている。なおギグは魔物型のキャラクタで、魔チェンジした際には剣として使用可能。魔チェンジ状態でのみ使用できる「魔チェンジ技」には、原作にも登場した「ギグパワー超注入!」「殺神遊戯」などの技が使用可能だ。さらにギグは、魔チェンジを使用できるターン数が2ターンプラスされるという特性を持っている。

一方のダークエクレールは、PS2『ラ・ピュセル 光の聖女伝説』に登場したキャラクタ。とある国に住む、優しくて生真面目な王女様「エクレール」が、周囲の期待にプレッシャーを感じてしまった結果生み出した“もう1人の自分”である。ちなみに彼女も人気投票において、ギグと同順の2位を獲得している。

ダークエクレールは、「オメガランス」「プラズマリーダー」「闇影乱舞」といった、槍と魔法を駆使した固有技を使用可能。人間型のキャラクタで、特殊技の属性が全て星属性になるという特性も持っている。

さらにダウンロードコンテンツ第1弾に引き続き、PS3『まいにちいっしょ』のキャラクタである「トロ」と「クロ」をモチーフにした武器が、今回も配信される。

今回の武器は、トロの姿を元にした「トロの槍」と、クロの姿を模した「クロの剣」の2つが用意されている。これらは無料でダウンロードすることが可能で、実際にゲーム中で手に入れるには、アデルが「暗黒議会」の議員となり、各武器に応じた議題を可決させれば良い。
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:ワールド』になぜベヒーモス?『FFXIV』コラボの裏側を、辻本良三氏&吉田直樹氏に訊く【E3 2018】

    『モンハン:ワールド』になぜベヒーモス?『FFXIV』コラボの裏側を、辻本良三氏&吉田直樹氏に訊く【E3 2018】

  2. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. 『ELDEN RING』は海鮮物だらけ!食って食われて強くなる、狭間の地・海の幸コレクション

  5. 『モンハン:アイスボーン』2020年のロードマップ公開!6月までに2つの大型アップデートを実施【UPDATE】

  6. 『ニーア オートマタ』の2Bがアジを食べるとヤバいことが起きる…!「アジの日」記念で公開された「ゲーム飯」動画がひたすらシュール

  7. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  8. 『サイバーパンク2077』の「SFメシ」が気になる! ナイトシティでは何が食べられているのか?

  9. おっぱい膨張ローグライクRPG『オメガラビリンスZ』大ボリュームのゲーム情報が到着!

  10. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

アクセスランキングをもっと見る