人生にゲームをプラスするメディア

『モンスターハンター』新グッズ登場!「サウンドロップコンパクト」「アンソロジーコミック」

カプコンは2009年6月19日(金)に、『モンスターハンター』シリーズの新グッズとして「サウンドロップコンパクト」「アンソロジーコミック」を発表しました。

ゲームビジネス その他
『モンスターハンター』新グッズ登場!「サウンドロップコンパクト」「アンソロジーコミック」
  • 『モンスターハンター』新グッズ登場!「サウンドロップコンパクト」「アンソロジーコミック」
  • 『モンスターハンター』新グッズ登場!「サウンドロップコンパクト」「アンソロジーコミック」
  • 『モンスターハンター』新グッズ登場!「サウンドロップコンパクト」「アンソロジーコミック」
  • 『モンスターハンター』新グッズ登場!「サウンドロップコンパクト」「アンソロジーコミック」
  • 『モンスターハンター』新グッズ登場!「サウンドロップコンパクト」「アンソロジーコミック」
  • 『モンスターハンター』新グッズ登場!「サウンドロップコンパクト」「アンソロジーコミック」
  • 『モンスターハンター』新グッズ登場!「サウンドロップコンパクト」「アンソロジーコミック」
カプコンは2009年6月19日(金)に、『モンスターハンター』シリーズの新グッズとして「サウンドロップコンパクト」「アンソロジーコミック」を発表しました。

まず、どこでもモンハンサウンドが楽しめるガシャポンの人気商品「サウンドロップ」(バンダイ)に、モンスターハンターの第2弾が登場です。



今回は音質が大幅アップし、どの音声も「モンハン」の楽しさが再現されているとのこと。ラインナップは全6種で、アイルーの鳴き声(3種収録)、肉焼き(「ウルトラ上手に焼けましたぁ!」)、アイテム使用音(2種収録)、ポッケ村村長の声(3種収録)、イャンクックの鳴き声(2種収録)、虫の木(「きんねこハンマー」でトライ!タイミングが決まると「ファンファーレ」!)となっています。全国のカプセルステーション(カプセル自販機)2009年7月上旬より発売の予定で、価格は1回200円です。



そしてカプコンオフィシャルのアンソロジーコミックには第4弾が登場。「モンスターハンターポータブル2nd G オフィシャルアンソロジーコミックVol.4 ずっと! いつでもアイルー」のタイトル通り、PSP版MHP 2ndGでもおなじみアイルーもりもりのアンソロジーコミックとなっています。

漫画もカラーイラストページも充実で、今回は富士見書房刊『伝説の勇者の伝説』で挿絵を担当している、とよた瑣織(とよたさおり)さんがコミックスで、講談社刊『タイタニア』で作画を担当しているガンテツさんがカラーイラストで初登場。表紙はKENZYさんによるイラストになっています。いっしょに冒険しているアイルーや、あなたの村にいるアイルーを思い出して重ね合わせて楽しんでください。コミックは2009年6月29日発売で、価格は840円(税込)です。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

    迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

  2. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

    ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  5. 「ゲーム機は次の世代で最後になる」-次に来るのは果たして?

  6. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

アクセスランキングをもっと見る