人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2009】今度は冬季競技でマリオとソニックが共演『マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック』プレイレポート

セガは北京オリンピックに続いて、2010年のバンクーバー冬季オリンピックでも、公式ゲームを販売する独占権を獲得し、WiiとDS向けには『マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック』、PS3とXbox 360向けには『Vancouver 2010』を発売します。今回のE3のセガブースでは両方のタイトルを試遊することができましたが、ここではWii版を紹介します。

任天堂 Wii
【E3 2009】今度は冬季競技でマリオとソニックが共演『マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック』プレイレポート
  • 【E3 2009】今度は冬季競技でマリオとソニックが共演『マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック』プレイレポート
  • 【E3 2009】今度は冬季競技でマリオとソニックが共演『マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック』プレイレポート
  • 【E3 2009】今度は冬季競技でマリオとソニックが共演『マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック』プレイレポート
セガは北京オリンピックに続いて、2010年のバンクーバー冬季オリンピックでも、公式ゲームを販売する独占権を獲得し、WiiとDS向けには『マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック』、PS3とXbox 360向けには『Vancouver 2010』を発売します。今回のE3のセガブースでは両方のタイトルを試遊することができましたが、ここではWii版を紹介します。

沢山の種目が収録されている本作、今回遊べたのは、その中でも「アルペンスキー」のカテゴリにある「ボブスレー」「ダウンヒル」「スピードスケート 500m」の3種目です。また、このうち「ボブスレー」「ダウンヒル」は、バランスWiiボードの上に座ってプレイするという方法もあり、ちょっと臨場感の高い遊び方ができます。

種目を選択した後はキャラクターの選択です。選べたのは、マリオシリーズとソニックシリーズから、マリオ・ルイージ・ピーチ・ヨッシー・ソニック・テイルス・ナックルス・エニーの8キャラ。

どれもWiiリモコンを活かした作りの種目です。「ボブスレー」ではリモコンを振りダッシュで乗り込み、コースに合わせてリモコンを捻りコーナリングをしていきます。「ダウンヒル」はリモコンを振って、コース取りをしていきます。「スピードスケート 500m」はリモコンを左右に動かして、足の動きと連動させることでスピードを上げていきます。どれもシンプルながら楽しめそうでした。

種目を終えると表彰台のシーンがあります。

前作が世界的に大ヒットし、再びマリオとソニックの競演が実現しました。2作目ではありますが、定番と言えるような位置付けの作品で、特に目新しさはありませんが、前回の夏、今回の冬という風に遊べ、そして安心して購入できるゲームになるのではないかと感じました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  5. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  6. 任天堂の不思議なキャラ10選

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  8. 3DS向けデッキバトルRPG『デジモンユニバース アプリモンスターズ』先行配信版が無料配信決定!

  9. 『あつまれ どうぶつの森』とにかくお金が欲しいあなたに! 序盤にできる金策10項目

  10. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る