・Rock N’Roll Climber
・Wii Arcade
・THE LEGEND OF ZELDA\SPIRIT TRACKS
・グーの惑星
・PictureBook Games\Pop−Up Pursuit
・ART ACADEMY
・ちょっと\マジック大全\念写カメラ
・Nintendo∞MOVING MEMO
・§が
『Rock N’Roll Climber』は先に発表されたロッククライミングのWiiウェア。『Wii Arcade』は『Virtual Console Arcade』と並んでの登録。『THE LEGEND OF ZELDA\SPIRIT TRACKS』はニンテンドーDS用『ゼルダの伝説』の最新作。『グーの惑星』はついに配信なった『World of Goo』の日本タイトルです。
『ART ACADEMY』はちょっと謎のタイトルです。出願自体は他のゲームと同様の9、16、28、38、41、42類でされているのですが、ロゴのイメージもなく、どんなものなのかは不明。
『ちょっと\マジック大全\念写カメラ』はDSiウェアの『マジック大全』シリーズの新タイトルでしょうか。
『Nintendo∞MOVING MEMO』は『うごくメモ帳』の海外版タイトルなのでしょうか。
『§が』は丸の中に「が」が入っているという意味で、がま口から「が」マークのコインが出ているイメージ。つまり『がんばる私のおさいふ応援団』のアイコンです。
この他にも9、41類として『ちょっとマジック大全 デート占い』のアイコンや、『ちょっとマジック大全』用と思しき新アイコンも登録されています。
編集部おすすめの記事
特集
ゲームビジネス アクセスランキング
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する
-
任天堂、ロゴを変更?
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン
-
『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開
-
閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続