人生にゲームをプラスするメディア

『KOF XII』新追加キャラ「エリザベート」「マチュア」紹介

SNKプレイモアは2009年5月8日(金)、プレイステーション3/Xbox 360向けソフト『THE KING OF FIGHTERS XII』(以下、『KOF XII』)の発売日を7月16日(木)に決定した。価格は、7,140円(税込)。

ソニー PS3
THE KING OF FIGHTERS XII
  • THE KING OF FIGHTERS XII
  • THE KING OF FIGHTERS XII
  • THE KING OF FIGHTERS XII
  • THE KING OF FIGHTERS XII
  • THE KING OF FIGHTERS XII
  • THE KING OF FIGHTERS XII
  • THE KING OF FIGHTERS XII
  • THE KING OF FIGHTERS XII
SNKプレイモアは2009年5月8日(金)、プレイステーション3/Xbox 360向けソフト『THE KING OF FIGHTERS XII』(以下、『KOF XII』)の発売日を7月16日(木)に決定した。価格は、7,140円(税込)。

同作は、対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS』(以下、『KOF』)シリーズの最新作で、現在アーケードで稼動中のタイトルである。『KOF』は、多数登場する格闘家の中から3人のキャラクタを選択してチームを組み、他のチームの格闘家たちとのバトルを繰り広げていくというシステムが特徴となっている作品だ。

『KOFXII』でも過去のシリーズ作品のシステムを継承。さらに、相手の攻撃を打ち消してダメージを与える「クリティカルカウンター」や、同威力の攻撃が打ち消される「相殺」といった新たなシステムも追加されている。

また今回、家庭用版の新規追加キャラクタである「エリザベート」と「マチュア」のイラストも公開されている。この2体に、アーケード版で登場した20体のキャラクタを加えた22体のキャラクタが使用可能となる。

さらに家庭用版では、「PlayStation Network」や「Xbox LIVE」を通じて、全国のプレイヤーとのオンライン対戦が可能。1人ずつが対戦する「シングル線」と、通常どおり3人対3人で戦う「団体戦」といった2種類のバトル方式が採用される。なお団体戦に関しては、PS3版では「クラン戦」、Xbox 360版では「チーム戦」という名称となる。

そのほかにも、必殺技のコマンド入力が簡易的なものに変更できる「SIMPLEモード」も登場。チームバトルとシングルバトルの各種対戦を楽しめる「バーサスモード」や、2P対戦やオンライン対戦時に保存した動画を再生・アップロードできる「リプレイモード」も用意されている。それに加えて、キャラクタイラストや各ステージの背景画像などを鑑賞できる「ギャラリーモード」といった要素もある。さらに、「PlayStation Store」や「Xbox LIVE マーケットプレース」で追加コンテンツを購入することも可能だ。

また今回、同作の初回特典として、歴代の『KOF』シリーズの楽曲を収録した音楽CD「KOF15th Anniversary SPECIAL SOUNDTRACK」が同梱されることも明らかになった。また、初回版の同梱特典として、トレーディングカードゲーム「ヴァイスシュヴァルツ」の特製PRカードも用意されている。
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

    『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

  2. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

    なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  3. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  4. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  5. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  6. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  7. 『ニーア オートマタ』発売1周年記念―ストーリーもキャラもバトルもBGMもいくらでも語り合いたい座談会【ネタバレあり】

  8. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  9. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  10. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

アクセスランキングをもっと見る