人生にゲームをプラスするメディア

「次世代機は2013年以前には登場しない」アナリストが登場予想を後退

現在の、Wii・PS3・Xbox360に続く次世代ゲーム機は2011年にも登場するのではないかと言われていますが、Wedbush Morgan証券のアナリストであるMichael Pachter氏は、新しいハードは2013年以前には登場しないと最近投資家に充てたレターでコメントしました。

ゲームビジネス その他
現在の、Wii・PS3・Xbox360に続く次世代ゲーム機は2011年にも登場するのではないかと言われていますが、Wedbush Morgan証券のアナリストであるMichael Pachter氏は、新しいハードは2013年以前には登場しないと最近投資家に充てたレターでコメントしました。

「私たちは"新しい"ハードを2010年には想定していません(長く噂されているハイデフ版Wiiを除いて)。私たちは"次の"世代は2013年以前には始まらないだろうと予測しています」

Pachter氏はその理由として、サードパーティ各社はまだ膨大な投資をして現行機種に対応する技術を得て、それが成果として現れ始めた段階であることを指摘しています。「パブリッシャー達は新しいハードが登場することに抵抗するでしょう」

加えてPachter氏は仮に次世代機が登場しなくても今後5年間は6〜10%の市場の成長が可能という楽観的な見方を示していて、仮にそうだとすると、技術への投資が一段落していることから、これからの数年は大きな収穫期とすることができそうです。これは開発費の高騰から収益が悪化している多くのパブリッシャーにとって朗報です。

一方で、ユービーアイソフトは次世代機について2011年〜2012年の登場を予測するとして、既に技術的な投資を始めたことを明らかにしています

ともかく今年、来年に家庭用ゲーム機の次世代機がないとすると、強く噂されるPSPの次世代機やいずれかのタイミングを伺っているであろうDSの後継機に注目が移りそうです。PSP 2に関してはE3で発表があるという見方もあり、目が離せません。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

    無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

  2. セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

    セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

  3. それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

    それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

  4. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  5. 「これは私の人生そのもの」―元マフィアの娘が『GTA V』を提訴、4000万ドルの賠償金を求める

  6. 『クラッシュ・バンディクー』や『ラスアス』のノーティードッグ、公式グッズサイトをオープン

  7. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

アクセスランキングをもっと見る