EDGE-ONLINEと米国の調査会社EEDAR(Electronic Entertainment Design and Research)は2008年に発売されたゲームソフトを対象にレビューを集計・分析しています。
■Wii
85点以上のソフト:4%(12本)
65点以下のソフト:54%(155本)
■プレイステーション3
85点以上のソフト:17%(36本)
65点以下のソフト:30%(65本)
■Xbox360
85点以上のソフト:13%(48本)
65点以下のソフト:38%(136本)
この点数は「EEDARレビュースコア」と呼ばれるもので、3つ以上のレビューが存在するソフトが集計の対象となるとのこと。
Wiiの結果に関してEDGE-ONLINEは、「Wiiは開発しやすく参入への障壁も低いこと」「Wiiの成功を見てソフトハウスが手っ取り早く稼ごうとしたこと」「実績ある開発者にとってもWiiリモコンなどの特性を活かした開発は難しいこと」などを挙げています。同時に『マリオ』や『ゼルダ』といった任天堂製ソフトの高品質さを「人々を任天堂にカムバックさせる」ものであり「しばしば任天堂ハードを持つ充分な理由となる」と評価しています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する
-
任天堂、ロゴを変更?
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン
-
『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開
-
閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続