人生にゲームをプラスするメディア

「TIME」や「プレイボーイ」より売れるゲーム雑誌

調査会社のBurrellesLuceが発表した「2009 Top Media Outlets: Newspapers, Blogs, Consumer Magazines, and Social Networks」(2009年のトップメディア)によれば、ゲーム専門誌の「GameInformer」の販売数は351万7598冊で、「TIME」「プレイボーイ」「TVガイド」「Sports Illustrated」といった著名雑誌を上回るそうです。

ゲームビジネス その他
「TIME」や「プレイボーイ」より売れるゲーム雑誌
  • 「TIME」や「プレイボーイ」より売れるゲーム雑誌
  • 「TIME」や「プレイボーイ」より売れるゲーム雑誌
調査会社のBurrellesLuceが発表した「2009 Top Media Outlets: Newspapers, Blogs, Consumer Magazines, and Social Networks」(2009年のトップメディア)によれば、ゲーム専門誌の「GameInformer」の販売数は351万7598冊で、「TIME」「プレイボーイ」「TVガイド」「Sports Illustrated」といった著名雑誌を上回るそうです。



これは発行部数の調査を行っているABC(Audit Bureau of Circulations)が調査した昨年末時点の数字で、右側の矢印は半年前と比較しての増減を表します。「GameInformer」は読者数が増加しているようです。

なかなか海外雑誌の部数は表に出ないので興味深いですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 川島隆太教授、『脳トレ』のロイヤリティは受け取らず

    川島隆太教授、『脳トレ』のロイヤリティは受け取らず

  2. 吉本興業が手掛けるe-Sportsチームとリーグの運営とは?「吉本興業e-Sportsセミナー」レポート

    吉本興業が手掛けるe-Sportsチームとリーグの運営とは?「吉本興業e-Sportsセミナー」レポート

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. 【CEDEC 2012】桜井政博氏が問い掛ける「あなたはなぜゲームを作るのか」

  5. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  6. 「モンハン×USJ」全ハンターに味わって欲しいリアルさ! 新アトラクション『XR WALK』体験レポ

アクセスランキングをもっと見る