人生にゲームをプラスするメディア

2008年のテレビゲーム市場規模は5,858億円、前年比85.6%に落ち込む 〜 メディアクリエイト調べ

メディアクリエイトは2009年3月27日(金)に、今回で12冊目となる「2009テレビゲーム産業白書」を発行しました。

ゲームビジネス その他
メディアクリエイトは2009年3月27日(金)に、今回で12冊目となる「2009テレビゲーム産業白書」を発行しました。

同白書によると、2008年のテレビゲーム市場規模はハードが2606億円、ソフトが3252億円で、このほかに中古ソフトが1230億円となったとのこと。2007年は、それぞれ3466億円、3380億円、1241億円だったので、中古ソフトを除いた比較では85.6%、マイナス987億円の低調となりました。

この2008年のマイナスは、これまでの牽引役だったハード需要が一巡したことに寄ると同白書では分析。ソフト市場がハードの普及に見合った成長とならず、「新ハードが引っ張りソフトが受け継ぐ」という過去の循環が崩れたとしています。

市場の概況としては、ハードが昨年までのDS一強から、DSとPSPの併存時代に移り、小学生やカジュアルユーザに強いDSと中学生・高校生・20代のゲームファンに支持されるPSPが棲み分けた構造となりました。

「2009テレビゲーム産業白書」はA4判、2色刷り、240ページ、定価38,000円で、メディアクリエイトのサイトから購入可能です。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

    無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

  2. セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

    セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

  3. それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

    それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

  4. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  5. 「これは私の人生そのもの」―元マフィアの娘が『GTA V』を提訴、4000万ドルの賠償金を求める

  6. 『クラッシュ・バンディクー』や『ラスアス』のノーティードッグ、公式グッズサイトをオープン

  7. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

アクセスランキングをもっと見る