会場は3つ(ウエスト、ノース、サウス)に別れているのですが、そのうち最も行き来が激しい、ウエストホールとノースホールの間のバス停の裏側に張られたステッカーには「DUKEISBACK.COM」という怪しい文字が。
メインとなるウエストホールのエントランス前の歩道には、事故現場のように人型に白線が引かれ、その中にも「DUKEISBACK.COM」という怪しい文字が。
早速「DUKEISBACK.COM」にアクセスしてみると、次回作に出演するヒーローを全米から募集するという告知が掲載されていました。また、どうやら次回作はDeep SilverとApogee Softwareが制作する模様。ウェブサイトでの募集や公開オーディションを通じて、6月に開催されるE3で発売元のDeep Silverから発表になるとのこと。
次回作がどのような作品になるのかは不明ですが、ヒーローを一般から募集するという画期的な試みとして注目されそうです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続
-
アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載
-
『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表
-
バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)