人生にゲームをプラスするメディア

【GDC 2009】モバイル基調講演「なぜiPhoneは全てを変えたのか」

携帯電話向けアプリ開発について議論するGDCの分科会「GDCモバイル」で、元EAのプロデューサー、ニール・ヤング氏は「Why the iPhone just Changed Everything」(なぜiPhoneはすべてを変えたのか)と題した基調講演を行いました。

ゲームビジネス その他
【GDC 2009】モバイル基調講演「なぜiPhoneは全てを変えたのか」
  • 【GDC 2009】モバイル基調講演「なぜiPhoneは全てを変えたのか」
  • 【GDC 2009】モバイル基調講演「なぜiPhoneは全てを変えたのか」
  • 【GDC 2009】モバイル基調講演「なぜiPhoneは全てを変えたのか」
  • 【GDC 2009】モバイル基調講演「なぜiPhoneは全てを変えたのか」
  • 【GDC 2009】モバイル基調講演「なぜiPhoneは全てを変えたのか」
  • 【GDC 2009】モバイル基調講演「なぜiPhoneは全てを変えたのか」
  • 【GDC 2009】モバイル基調講演「なぜiPhoneは全てを変えたのか」
  • 【GDC 2009】モバイル基調講演「なぜiPhoneは全てを変えたのか」
携帯電話向けアプリ開発について議論するGDCの分科会「GDCモバイル」で、元EAのプロデューサー、ニール・ヤング氏は「Why the iPhone just Changed Everything」(なぜiPhoneはすべてを変えたのか)と題した基調講演を行いました。

ヤング氏はゲーム版「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズなどを手がけたことで知られ、昨年独立してiPhone向けのゲームパブリッシャー、ngmocoを設立。アクションゲーム「ROLAND」や、物理エンジンを搭載したパズル「Topple」などをリリースしています。

ヤング氏はiPhoneの登場で業界に市場・ゲーム・ゲーム開発・パブリッシャーという、4つの大きな変化がもたらされたと語りました。



まず市場について、ヤング氏はDS・PSPに比べてiPhone・touchの販売台数が四半期ベースで上回り、累計販売台数でもDSの58%、PSPの32%に達したことを示しました。新作アプリも毎日平均で165本が追加されています。もっとも、iPhone・touchは純粋なゲーム機ではありませんが、それだけ大きな市場に育ったことは、言うまでもありません。

続いてゲームについては、DSや携帯電話よりもグラフィック性能が高いことを示し、タワーディフェンス系ゲームをはじめ、iPhone向きのゲームが人気を集めている現状を示しました。その上で自社からも球体惑星を舞台にしたタワーディフェンス「Star Defense」と、4人までオンライン対戦できるFPS「LiveFire」のビデオを上映しました。これらは同社のサイトで公開されています。

ゲーム開発については、継続的なアップデートが可能になった功績に触れました。「ROLAND」では当初4ワールド、36レベルだったのが、毎回5レベルずつアップデートして、現在は20レベルが追加されているそうです。さらに本年6月には続編「2」としてリリースを予定しており、10月までに再び20レベル分を追加。11月には「3」を投入する計画を明らかにしました。

ただし、iPhoneの成功で大量のゲームがAPP Storeに集まったため、良質なゲームでもヒットが難しくなっている現状を指摘。ユーザーとディベロッパーをつなぐ役割の、ゲーム・パブリッシャーもまた変化を促されていると分析しました。その上で自社の取り組みについて語りました。



iPhoneは6月にOSが3.0にバージョンアップし、月額課金をはじめ、より多様なビジネスモデルが取れるようになります。これにより、MMORPGなどのタイトルも遊べるようになるかもしれません。そうした「携帯ゲーム機としての可能性」を感じさせる内容でした。
《小野憲史》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

    無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

  2. セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

    セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

  3. それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

    それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

  4. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  5. 「これは私の人生そのもの」―元マフィアの娘が『GTA V』を提訴、4000万ドルの賠償金を求める

  6. 『クラッシュ・バンディクー』や『ラスアス』のノーティードッグ、公式グッズサイトをオープン

  7. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

アクセスランキングをもっと見る