人生にゲームをプラスするメディア

【朝刊チェック】ネット上の悪口・中傷がゲームで対策学べる、モバゲーで配信(3/23)

本日の朝刊チェックです。

ゲームビジネス その他
本日の朝刊チェックです。

今日は「世界気象デー」です。1950年の今日、世界気象機関条約が発効し、国連の専門機関(WMO)が正式に発足したことを記念して、1960年に制定された日です。自然災害の防止や地域の気象観測にも、国際的な気象観測の協力体制は、今後ますます必要不可欠なものとなっていくと想定されます。

日経産業新聞4面「ネット上の悪口・中傷がゲームで対策学べる、モバゲーで配信」
ディー・エヌ・エーはネットの健全な利用方法を学べるゲーム『健全組が行く!』の無料配信を始めました。侍に似た健全組のキャラクターを操作して、悪口や中傷などを書き込まれて仕返ししようとする人を改心させる内容となっています。悪口や中傷などを書き込まれた場合の対策も表示し、ゲームを楽しむながら「書き込みに反応しない」「書き込みを削除する」といった対策が学べます。モバゲータウン内のネット上でのマナーや注意点を学べるコーナー「マナー&セーフティー」から利用出来ます。

日本経済新聞11面「アドアーズ、店舗運営術バイトも研修」
Wiiなど家庭用ゲーム機でも体を使った直感的なゲームが楽しめるようになり、アミューズメント施設の客足が落ちてきています。全国83店舗を運営する施設運営中堅のアドアーズは2月、アルバイトを対象にした研修を開始しました。生き残りに向け、正社員とアルバイトが一丸となってサービス向上を目指します。

2006年まで市場拡大が続いていましたが、Wiiなど新型家庭用ゲーム機が発売され、2007年度は6年ぶりに縮小。2008年も大手各社の売上高は1割前後割り込んでいます。ヒット作品も不足している中、集客力を上げる為、施設運営会社はサービス向上に力を入れています。セガやナムコ、タイトーなども接客技術向上に取り組んでいます。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ドラコレスタジオ兼吉氏が語る 「メイド・イン・ジャパン」で世界を目指すコナミのソーシャルコンテンツ

    ドラコレスタジオ兼吉氏が語る 「メイド・イン・ジャパン」で世界を目指すコナミのソーシャルコンテンツ

  2. ポケモンスタンプラリー2006レポート

    ポケモンスタンプラリー2006レポート

  3. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

    去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  4. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  5. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  6. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

アクセスランキングをもっと見る