人生にゲームをプラスするメディア

動物園に遊びにおいでよ!!DS『みんなの動物園』

タイトーは、動物園をお手伝いをテーマにしたニンテンドーDS向けタイトル『みんなの動物園』を2009年4月30日に発売します。

任天堂 DS
みんなの動物園
  • みんなの動物園
  • みんなの動物園
  • みんなの動物園
  • みんなの動物園
  • みんなの動物園
  • みんなの動物園
  • みんなの動物園
  • みんなの動物園
タイトーは、動物園をお手伝いをテーマにしたニンテンドーDS向けタイトル『みんなの動物園』を2009年4月30日に発売します。

本作は、子供の頃に誰もが憧れた「動物園のおにいさん、おねえさんにないたいな」という夢をかなえてくれる“動物コミュニケーション”ゲームです。



舞台となるのは、とある町の小さな動物園。ここでは、大人も子供もみんな、動物たちと仲良く過ごしています。みんなの夢は、飼育係のお姉さんや、獣医のお兄さんのように動物のことに詳しくなって、動物たちに最高のお世話をすること。まだまだ小さな動物園ですが、たくさん動物を集めて、楽しい動物園をつくることが主人公の目的になります。



プレイヤーの分身である主人公は、男の子と女の子どちらか好きなほうを選択出来ます。

■動物園の1日



本作は時間の概念があるのですが、場所を移動しているだけでは時間は進まないシステムになっていて、おてつだいやアトラクションを遊ぶことで時間が進行します。また、ひとつだけで1日が経過するような特別なイベントも時折発生。12日間が経過するとゲーム内の季節が変わり、動物園の風景も変化していきます。

■動物園の移動のやり方など



動物園内の移動はタッチスクリーンに進みたい方向をタッチするだけの簡単操作。最初は3種類の動物しかいませんが、ゲームを進行していくことでどんどん増えていきます。

■動物の観察



動物のオリの中をタッチすると、動物を観察することが出来ます。この際に動物の「しぐさ」をキャプチャー(撮影)することが可能です。コレクションすることで、好きなときに図鑑で見ることが出来るようになります。愛らしい「しぐさ」をコンプリートするのも本作の楽しみ方の1つとなっています。お気に入りのベストショットを撮りましょう。

■どうぶつTV



動物園の朝は、飼育係のお姉さんと獣医のお兄さんが司会を担当する「どうぶつTV」から始まります。この番組では、今日のイベントやゲーム進行のヒント、動物達に関する豆知識などを見ることが出来ます。

■おてつだい



おてつだいは、最初は動物事に1種類ずつしか遊ぶことが出来ません。「どうぶつスター」を集めることで沢山増えていきます。おてつだいをすると貰える他に、お店で使えるスタンプカードにスタンプを押してもらうことが出来ます。スタンプカードを溜めると、動物園内で色々なお買い物が出来ます。

■アトラクション



アトラクションは、動物によるパフォーマンスを応援するゲームです。毎日1回決められた時間に遊ぶことが出来ます。「どうぶつダンス」「どうぶつパレード」「どうぶつレース」「どうぶつコンサート」などがあり、アトラクションを遊ぶと「どうぶつスター」が貰えます。同時に1日の終わりのお客さんの満足度にも影響するので頑張って応援しましょう。評価に応じてボーナススタンプが貰えます。

■人気の20種類の動物が登場!



像やキリン、ライオンやパンダと言った動物園で人気の20種類の動物が登場。幻の“あの”動物まで動物園で飼育出来ます。新しい動物はゲームを進めていくことで増えていき、名前もプレイヤーが自由に付ける事が出来ます。

他にも色々な要素があります。次の情報公開され次第紹介したいと思います。

『みんなの動物園』は、2009年4月30日に希望小売価格5040円(税込)で発売予定です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  2. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

    『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  3. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

    『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  4. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. じっくり考えて究極の一手を打つ!戦国時代や異世界を頭脳を使って切り抜けるスイッチのストラテジーゲーム特集

  10. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

アクセスランキングをもっと見る