サービス提供開始から約1年2月で500万、約1年8月で1000万、そして約2年3月で2000万を達成、ユーザー数は加速度的に増え続け、ネットワークビジネスの基盤が着実に拡大しているのがわかります。
サービス開始当初よりオンラインゲームのネットワーク対戦・協力プレイやアイテム追加機能を提供、自社制作ソフトウェアの『RESISTANCE(レジスタンス)〜人類没落の日〜』、『グランツーリスモ5 プロローグ』、『リトルビッグプラネット』など、現在までに全世界で延べ600タイトル以上ものPS3専用ゲームソフトがPlayStation Networkに対応し、ネットワークを活用した新しいゲームの楽しみ方を提案しています。
また、PlayStation Store では、オンライン配信専用タイトルやパッケージタイトルのダウンロード版、ゲームの体験版・追加アイテム、初代「プレイステーション」の人気ソフトウェアをPS3やPSPで遊べるゲームアーカイブス、米国でいち早く始まったビデオ配信サービスなどの映像コンテンツなど、全世界で述べ14500種類にも及ぶライブラリーがあり、3億8000万を超えるコンテンツがダウンロードされ、累計売上金額は1億8000万ドルを超えるなど、ゲーム以外のコンテンツを含めたビジネス規模は急速に拡大しています。
また、2008年12月にサービスを開始したPlayStation Home は、サービス開始から2ヶ月余りで参加ユーザー数が400万を超えました。PlayStation Home参入ソフトウェアメーカーが多くのゲームタイトル連動企画が現在進行中となっています。
さらに、リビングルームにいながらPS3とテレビで様々な情報を簡単に入手することのできる「Life with PlayStation」では、PS3ならではの新たなライフスタイルを提案、260万人を超えるユーザーの皆様にご利用いただいております。
SCEは「今後も各コンテンツメーカー・ユーザーの皆様とともに、PS3、PSPとPlayStation Network が創り出す新しいコンピュータエンタテインメントの世界を強力に推進してまいります」とコメントしています。
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】
-
『ガンダムブレイカー3』登場キャラ一挙公開!キャストに杉田智和、石川界人、阿澄佳奈、鈴木達央など
-
【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた
-
『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに
-
『クラッシュ・バンディクー』はなぜ日本で大ヒットした?アクアクさんやクラッシュダンスの秘密
-
あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す