問題となったのはCrave Entertainmentの『Baby Pals』。赤ちゃんとの触れあいがテーマとなったニンテンドーDS用ゲームですが、赤ちゃんが「イスラム教は光り輝いている(Islam is the light)」と喋るとして問題となりました。
また、「Little Mommy Cuddle and Coo」人形も同じように「イスラム教は光り輝いている」と喋るというのです。
この問題はTVにも取り上げられたのですが、Crave EntertainmentのマーケティングディレクターであるDoug Panter氏は「ゲームの声を作るのに5ヵ月の赤ちゃんの音声を録音した素材ファイルを使用しました。200時間以上テストしましたが、意味のある言葉は聞き取れませんでした。赤ちゃんはあまりにも幼く、night、あるいはlightと聞こえたとしても偶然の一致です」とコメント。赤ちゃんの声にメッセージ性は無いとする見解を明らかにしました。
どうやら『Baby Pals』と「Little Mommy Cuddle and Coo」人形が同じ素材ファイルを使用しており、それがたまたま「イスラム教は光り輝いている」と聞こえたというのが真相の模様。歌詞やボイスが別の言葉に聞こえる「空耳」は万国共通ですが、これが騒ぎになってしまう辺り、かの事件の傷痕はまだまだ癒えていないようです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック
-
『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック
-
衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…
-
『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】
-
『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ
-
【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】
-
任天堂のインパクトある悪役10選【特集】
-
『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた