人生にゲームをプラスするメディア

ディズニーもゲーム部門の従業員を削減へ

景気後退の波は不況の影響を比較的受けにくいと言われているゲーム業界も直撃しています。既にエレクトロニック・アーツなど多数のメーカーが従業員のレイオフやスタジオの閉鎖に踏み切っていますが、今度はウォルト・ディズニーのゲーム部門であるディズニー・インタラクティブ・スタジオです。

ゲームビジネス その他
景気後退の波は不況の影響を比較的受けにくいと言われているゲーム業界も直撃しています。既にエレクトロニック・アーツなど多数のメーカーが従業員のレイオフやスタジオの閉鎖に踏み切っていますが、今度はウォルト・ディズニーのゲーム部門であるディズニー・インタラクティブ・スタジオです。

次の成長市場としてゲーム部門に力を入れていたディズニーですが、Kotakuが報じたところによれば、カナダはバンクーバーにあるPropaganda Gamesの従業員のうち70名をレイオフするほか、本社のスタッフの削減にも踏み切るということです。事実関係は同社も確認しています。

Propaganda Gamesの開発していた人気フランチャイズの最新作である『テュロック2』も開発中止になったということです(タイトルは公式には未発表)。

また、リストラ策の一環として、いずれもソルトレイクシティにあるAvalanche SoftwareとFall Line Studiosを合併させる方向で検討が進められているようです。両社はいずれも任天堂プラットフォーム向けに強く、『チキンリトル』や『ナルニア国物語』などを開発しています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  2. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  3. 『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

    『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

  4. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  5. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  6. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  7. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  8. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  9. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る