人生にゲームをプラスするメディア

コアゲーマーはゲームの売上の半分を支える重要な存在−米市場の分析

AP通信は、コアゲーマーがゲーム産業において重要な役割を果たすとする記事を発表しています。

ゲームビジネス その他
AP通信は、コアゲーマーがゲーム産業において重要な役割を果たすとする記事を発表しています。

米国の市場調査会社IDCのビデオゲームアナリストBilly Pidgeon氏は「コアゲーマーは仕事があるかぎりゲームを買い続ける」とコメント。Wedbush Morgan証券のMichael Pachter氏は、コアゲーマーはゲームの売上の半分を支えており、収入の如何に関わらずゲームを買うとの見解を明らかにしています。

売上の半分をコアゲーマーに支えられているが、ゲームメーカーはライト層へのアピールを続けるこの状況を記事は「ねじれ」であると表現しますが、2008年11月のゲーム関連の売上は30億ドル(約2670億円)と前年同月比10%増しとなっており、ゲーム業界の成長は続いているとするのがAP通信の見解です。

「ねじれ」とは表現されていますが、ライト層がいつまでもライト層に留まるとも言えないため、WiiやニンテンドーDSのようなライト層へアピールするハードとXbox360のようなコアゲーマー向けハードが共存している現在は、ある意味バランスが取れている時代なのかも知れません。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

    久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  3. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  4. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  5. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  6. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  7. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  8. シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表

  9. バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売

  10. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る