人生にゲームをプラスするメディア

海外ゲーマーが選ぶ「最も奇妙な髪型のゲームキャラクター」

ゲームキャラの髪型は海外ゲーマーにはどのように映っているのでしょうか。

ゲームビジネス その他
ゲームキャラの髪型は海外ゲーマーにはどのように映っているのでしょうか。
海外サイトGameDailyは「最も奇妙な髪型のゲームキャラクター」として12人のキャラクターを挙げています。印象的なものを挙げてみましょう。「」内はGameDailyのコメントです。

トップを飾るのが『ファイナルファンタジー』シリーズのシーモア。「飛びそうなヘアスタイル。カールしている大きなふさが翼のようだ」

次は『バウンサー』のエキドナ。「彼女の頭のてっぺんにある2つの角はゴールポストを思い出させないだろうか?我々は紙でできたサッカーボールをシュートしたい」。

『逆転裁判』シリーズの成歩堂龍一は「我々は彼の弁護を賞賛するが、風に吹かれたようなあの髪型には異議あり!」とのこと。

『遊戯王』シリーズの闇遊戯は髪に様々な色が混じっていますが、海外ゲーマーにとっては「彼はブロンドなのか、赤毛なのか、黒髪なのか誰か知らないかい?」と困惑の対象である模様。

『DEAD OR ALIVE』のザックは比較的まともな髪型に見えますが、「我々はなぜ彼がデニス・ロッドマンから影響を受けたネオンのモヒカンで歩き回るかは知らない」とコメント。『メタルギアソリッド』のオールド・スネークには「おじいちゃん、カットの時間だよ」と優しげに声をかけます。

『鉄拳』シリーズのポール・フェニックスの髪型はGameDaily曰く「本棚スタイル」。三島平八は「リバース・モヒカン・フロム・ヘル」。『ファイナルファンタジー』のクラウドは「チョコボの毛スタイル」……となかなか容赦がありません。

最後を飾るのは『ストリートファイター』シリーズのガイル。「ジャン=クロード・ヴァン・ダムの映画で髪型を似せてなかったのは恥ずかしいからじゃないだろうか。髪型が似てればあの映画も5倍は良くなった」とのこと。

GameDailyが挙げた12人「奇妙な髪型キャラ」のうち、『Clay Fighter』シリーズのBlue Suede Goo と『Psychonauts』Bobby Zilchを除いた10人全てが日本ゲームのキャラクター。日本のアニメやゲームでは様々なヘアスタイルが登場しますが、その多くは海外ゲーマーには奇妙なものに見えるようです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

    久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  3. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  4. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  5. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  6. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  7. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  8. シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表

  9. バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売

  10. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る