『カラオケJOYSOUND Wii』は、業務用通信カラオケ大手のエクシング「JOYSOUND」のブランドネームやノウハウを活用し、さらにハドソンのパーティゲームの制作力がコラボしたソフトとのことで、カラオケに欠かせない採点機能や、歌唱力向上のための「レッスンモード」、ミニゲームを楽しめる「パーティーモード」も搭載。クリスマスや年末年始など、これからの時期にぴったりのソフトです。また誰かが歌っている最中、Wiiリモコンで、シンバルやマラカスなど20 種類以上の「鳴りもの」を使用して盛り上げることも可能となっています。
メインの「カラオケモード」は、JOYSOUNDで人気のカラオケ定番曲を中心に、幅広いジャンルの70曲を収録。歌の検索、選曲、キーチェンジ、マイク音量、エコー、テンポなどは、Wii リモコンで簡単に操作可能。ニンテンドーWi-Fiコネクションでインターネットに接続し、期間ごとに区切られた「歌い放題チケット」を購入すれば、その期間内は3万曲以上の楽曲が歌い放題になるほか、毎月最新曲など約1,000曲が追加されます。歌い放題チケットは4種類。1日券(24時間)が300Wiiポイント、3日券(72時間)が500Wiiポイント、30日券が1,000Wiiポイント、90日券が2,000Wiiポイントとなります。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】
-
【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで
-
『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック
-
【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選
-
【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?
-
『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!
-
【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選
-
『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】
-
「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も