人生にゲームをプラスするメディア

アタリの親会社がMMORPGの制作会社を買収

アタリの親会社であるInfogramesがオンラインゲーム開発のCryptic Studiosを買収することとなりました。

ゲームビジネス その他
アタリの親会社であるInfogramesがオンラインゲーム開発のCryptic Studiosを買収することとなりました。

Cryptic Studiosは「スタートレック」のMMORPG『Star Trek Online』や、アメコミヒーローのMMORPG『Champions Online』を開発。最近では『ディアブロ』や『ヘルゲート:ロンドン』を手がけたBill Roper氏が入社したことでも話題となっています。

InfogramesはCryptic Studiosのツール類がMMORPGの開発コストを大幅に引き下げたことを評価しています。

Cryptic Studiosの技術はアタリのポータルサイトの強化にも使われるとのこと。アタリは先日のイベントで中古対策としてオンラインでの追加要素に力を入れることを宣言し、PSPのオンライン配信に興味を示したばかりで、Infogramesとアタリのオンライン戦略が注目されます。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

    “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

  2. ポケモンセンター初売りレポート'07

    ポケモンセンター初売りレポート'07

  3. 【CEDEC 2010】ゲームに込めた情熱・技術を海の向こうまで正確に伝えるために GDD/TDDを書こう

    【CEDEC 2010】ゲームに込めた情熱・技術を海の向こうまで正確に伝えるために GDD/TDDを書こう

  4. ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

  5. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

アクセスランキングをもっと見る