人生にゲームをプラスするメディア

あの『アローン・イン・ザ・ダーク』が7年ぶりに復活!

「サバイバルホラー」というジャンルの先駆けとして、知る人ぞ知る名作『アローン・イン・ザ・ダーク』。その7年ぶりのシリーズ最新作が、この冬エレクトロニック・アーツより発売されることが決定した。発売日は2008年12月25日(木)で、ハードはPS3、Xbox 360、PCの3機種同時発売予定。

ソニー PS3
アローン・イン・ザ・ダーク
  • アローン・イン・ザ・ダーク
  • アローン・イン・ザ・ダーク
  • アローン・イン・ザ・ダーク
  • アローン・イン・ザ・ダーク
  • アローン・イン・ザ・ダーク
  • アローン・イン・ザ・ダーク
  • アローン・イン・ザ・ダーク
  • アローン・イン・ザ・ダーク
「サバイバルホラー」というジャンルの先駆けとして、知る人ぞ知る名作『アローン・イン・ザ・ダーク』。その7年ぶりのシリーズ最新作が、この冬エレクトロニック・アーツより発売されることが決定した。発売日は2008年12月25日(木)で、ハードはPS3、Xbox 360、PCの3機種同時発売予定。

本作は、「スリーパーズ」などのベストセラー作品を手がけた作家、ロレンツォ・カルカテラ氏がシナリオを手がける、迫力のホラー・サバイバル エンターテイメント。19世紀中ごろのニューヨークを舞台に、プレイヤーは記憶喪失となった主人公、エドワード・カーンビーとなって、おぞましい敵たちを相手に過酷なサバイバルを繰り広げていくことになる。

手に汗握るアクションや、謎解きで道を切り開いていく達成感など、シリーズの魅力は忠実に再現。そのうえで、次世代機ならではの美しいグラフィックや、TVドラマシリーズのような構成・演出といった新しい要素を盛り込んであり、シリーズ経験者はもちろん、そうでない人でも楽しめる内容となっている。エピソード形式で進む、まるでドラマを見ているかのような展開は、海外ドラマファンにもオススメできそうだ。
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. 【BitSummit 14】メガドライブ名作がPS4で蘇る『重装機兵レイノス』制作発表、プレイアブル展示も

    【BitSummit 14】メガドライブ名作がPS4で蘇る『重装機兵レイノス』制作発表、プレイアブル展示も

  3. 【特集】『ファイナルファンタジーXIV』個性的なNPC20選…“通りすがりのイケメン”から“生首でも愛する狂気の女”まで

    【特集】『ファイナルファンタジーXIV』個性的なNPC20選…“通りすがりのイケメン”から“生首でも愛する狂気の女”まで

  4. 『討鬼伝2』新武器「盾剣」「仕込鞭」を含む全11種類の武器ビジュアル公開

  5. GWを震えて過ごしたい人向けのPS4名作ホラーゲーム5選!狂気、パニック、心霊、理不尽…、自宅で極上の恐怖体験

  6. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  7. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  8. 『原神』×『ホライゾン』コラボ決定!主人公「アーロイ」が星5配布キャラで登場

  9. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』絶妙な構成による追体験、徹底した原作再現と爽快感の両立……その“丁寧な追求”に感嘆【プレイレポ】

  10. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

アクセスランキングをもっと見る