OP主題歌タイトルは、本作品のタイトル名でもある「RIZ-ZOAWD!」。アップテンポで、本作品の主人公ドロシーの心情を描いた明るい音楽に仕上がっているとのこと。一方ED曲は、エンディングにふさわしい、静かでやさしい曲調だそうです。
気になる作詞・作曲は『WILD ARMS』シリーズ、『大乱闘スマッシュブラザーズX』などの「なるけみちこ」さんが担当。この2人は『WILD ARMS 2nd IGNITION』の主題歌「WILD ARMS 2nd IGNITION〜どんなときでも、ひとりじゃない〜」を手掛けた、いわば黄金コンビ、この2人による楽曲提供は約3年半ぶりということで、ファン待望の楽曲となるでしょう。
すでに9月某日に都内スタジオにて、RIZ-ZOAWDのOP/ED収録が行われたとのことですが、OP主題歌については東京ゲームショウ2008のイベントで初公開&生ライブが予定されているので、いちはやく聞いてみたい!というファンは、TGSに足を運ぶのもいいかもしれませんね。
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】
-
【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで
-
『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック
-
【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選
-
【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?
-
『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!
-
【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選
-
『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】
-
「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も