ベネッセでは、小学生・中学生の保有率が80%を超えるニンテンドーDSを、学習メディアとして注目していて、本シリーズは今年1月から発売中の、中学の全学年・5教科の教科書に対応した『得点力学習DS』全18タイトルに続くものです。多くの学生に利用されている通信講座「進研ゼミ中学講座」で培った長年のノウハウから生まれた学習教材ということが言えます。
『得点力学習DS 高校受験シリーズ』では基礎力を高める「総復習トレーニング」や、実践的な「過去問トレーニング」、各都道府県別の入試の「傾向と対策」の解説がついた「得点力診断」で、様々な角度から高校入試に必要な学力を身に付けていくことができます。インタラクティブなメディアを活かした「ニガテ分野診断機能」などで、利用者の入試をサポートするプライベートツールとして活躍しそうです。
ソフトは2008年8月末の発売で、6月30日より予約受付が開始されます。「英語」「数学」「国語」「理科」「社会」の5種類で各4200円。パックソフトは5強化で18900円です。インターネット、電話、FAX、ハガキによる直販のみとなります。
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
-
『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】
-
『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた
-
『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】
-
『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け
-
任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?
-
『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる
-
『スプラトゥーン3』有名VTuberから人気漫画家まで!バンカラ街で見られる「著名人たちの手書きイラスト」が大注目
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!
-
『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう