お馴染みの『マビノギ』は「ファンタジーライフ」と銘打った生活感溢れるMMORPGですが、『マビノギ英雄伝』のコンセプトはなんと「ファンタジースラッシュ」。個性豊かなキャラクターを操り並み居るモンスターを打ち倒すというアクション性の強い内容となっています。
動画では二刀流やメイスなど武器を使った戦いの他、倒木を振り回したり、岩を持ち上げて敵にぶつけたり、相手を投げ飛ばしたりといった豪快なアクションが披露されています。また、ボスキャラと思しき巨大なクモ系モンスターや、巨大なウォーハンマーを持った獣人系モンスターの姿も確認できます。オンラインゲームの華である複数プレイも可能のようで、アイテムを使って味方を復活させるシーンなども収録されています。
アニメ系の可愛らしいキャラクターがほのぼのとした暮らしを送る「ファンタジーライフ」から、リアル系キャラクターがバリバリと戦う「ファンタジースラッシュ」へ。大きな転身ではありますが、開発元は同じdevCATなのでファンとしても一安心といったところでしょうか。2008年内のβテストが予定されているとのことで、大いに期待のゲームといえるでしょう。
編集部おすすめの記事
PCゲーム アクセスランキング
-
『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】
-
アクションゲーム版「ロードス島戦記」がSteamで配信決定!―生誕30周年を記念して
-
『VALORANT』新エージェント「KAY/O(ケイ・オー)」…先行プレイしてわかったその強さを解説!【ファーストインプレッション】
-
まるでキラとアスラン!?『GUNDAM EVOLUTION』で「にじさんじ」葛葉と叶が絶叫ロールプレイ
-
新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも
-
第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?
-
PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット
-
PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか
-
『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!
-
「ナイスセーヌ!」がトレンド入り!「RTA in Japan」でパリを走るレースゲームに大爆笑