人生にゲームをプラスするメディア

Wiiがもうすぐ1000万台到達、米国NPD4月のハード販売台数

米国の調査会社NPDグループの発表した2008年4月の米国ハード販売台数ランキングによれば、Wiiが71万4000台、Xbox360が18万8000台、PLAYSTATION3が18万7000台となりました。任天堂オブアメリカによれば、米国でのWiiの販売台数はこれで950万台を超え、5月中に1000万台を達成する可能性が出てきました。

ゲームビジネス その他
米国の調査会社NPDグループの発表した2008年4月の米国ハード販売台数ランキングによれば、Wiiが71万4000台、Xbox360が18万8000台、PLAYSTATION3が18万7000台となりました。任天堂オブアメリカによれば、米国でのWiiの販売台数はこれで950万台を超え、5月中に1000万台を達成する可能性が出てきました。

ソフトでも好調なタイトルが多く、4月29日に登場したPS3/Xbox360『グランドセフトオート4』は、僅か5日間の集計で290万本を超えるセールスを記録したということです。ハードが好調なWiiはソフトも当然伸びていて、月間2位は『マリオカートWii』で110万本、『大乱闘スマッシュブラザーズX』も米国だけで300万本を超えました。

米国任天堂のCommie Dunaway氏は「Wiiの販売は110万本を超える強力なロンチとなった『マリオカートWii』が牽引しました。私たちは幅広い顧客に対するアピールが成功していると確信しています。そして翌週に控える『Wii Fit』の発売は、それを更に印象付けるものとなるでしょう」とコメントしています。

1.グランドセフトオート4(Xbox360)
2.マリオカートWii(Wii)
3.グランドセフトオート4(PS3)
4.はじめてのWii(Wii)
5.大乱闘スマッシュブラザーズX(Wii)
6.グランツーリスモ5 プロローグ(PS3)
7.ポケモン不思議のダンジョン 闇の探検隊(DS)
8.ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊(DS)
9.ギターヒーローIIIレジェンド・オブ・ロック(Wii)
10.Call of Duty 4(Xbox360)
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  2. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  3. 『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

    『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

  4. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  5. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  6. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  7. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  8. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  9. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る