来訪一回あたりの平均消費額は上位に、渋谷(6位)、六本木(5位)、新宿(4位)、青山・表参道(3位)、銀座・有楽町(2位)といった商業地域が並びましたが、トップに立ったのは秋葉原で、平均消費額は7935円となりました。家電や趣味の街という側面が大きく作用したものと考えられます。
6月には東京メトロ副都心線が開業しますが、10地区のうち最近1年間での来訪頻度については、新宿(20.5日)、池袋(13.6日)、渋谷(12.3日)と、副都心線が繋ぐ3都市が上位を占めました。秋葉原は8.1日でした。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
ポケモンUSAの社長が交代
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る
-
チップチューンでバトルする女子高生DJを描くノベルゲーム『西武ロードリスト蘭のチップチューン地獄』とは
-
バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売
-
60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売
-
ジェームス・ボンドはゲーマー?
-
YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ