人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、初のCSRレポートを発行―環境への取り組みも明記

任天堂は初のCSR(Corporate Social Responsibility / 企業の社会的責任)レポートを発行しました。「任天堂に関わるすべての人が笑顔になるように」という岩田社長のメッセージに始まり、商品の安全性、カスタマーサポート、職場環境、環境対策、調達、企業統治、リスクマネジメントなどについて幅広く紹介されています。

ゲームビジネス その他
任天堂、初のCSRレポートを発行―環境への取り組みも明記
  • 任天堂、初のCSRレポートを発行―環境への取り組みも明記
  • 任天堂、初のCSRレポートを発行―環境への取り組みも明記
  • 任天堂、初のCSRレポートを発行―環境への取り組みも明記
任天堂は初のCSR(Corporate Social Responsibility / 企業の社会的責任)レポートを発行しました。「任天堂に関わるすべての人が笑顔になるように」という岩田社長のメッセージに始まり、商品の安全性、カスタマーサポート、職場環境、環境対策、調達、企業統治、リスクマネジメントなどについて幅広く紹介されています。

冒頭のメッセージで岩田社長は「CSRは企業がどう社会や地球環境に責任を果たしていくかというものですが、娯楽を仕事とする私達にとっては"任天堂に関わるすべての人を笑顔にする活動"だと考えています」とコメント。娯楽を通じて多くの人の笑顔を実現し、明るい社会を生み出していくという、任天堂ならではの貢献ができるのではないかとしています。

内容はウェブで全て公開されていますので、是非ご覧下さい。

任天堂の製品について環境への取り組みが公開されていないというグリーンピースのレポートもありましたが、CSRレポートの中では、環境に配慮した設計、グリーン調達の取り組み、検査・管理体制などについて詳しく紹介されています。また、CO2やゴミを削減するリサイクルの推進も行われているということです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

    【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

  3. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  4. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  5. ニンテンドー3DSで誕生したバイオ最新作、『バイオハザード リベレーションズ』をいち早く体験した

  6. 海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

  7. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  8. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  9. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  10. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

アクセスランキングをもっと見る