人生にゲームをプラスするメディア

『マンハント2』、英国でも発売へ―VACが認める決定

ロックスターゲームスが開発したWiiとPS2向け『マンハント2』を巡って昨年から騒動が行われてきましたが、表現の修正を行って販売が許可された米国に続いて、2度に渡って発売禁止を受けた英国でも販売されることが確実になりました。ロックスターでは年内には発売したいとしています。

ゲームビジネス その他
ロックスターゲームスが開発したWiiとPS2向け『マンハント2』を巡って昨年から騒動が行われてきましたが、表現の修正を行って販売が許可された米国に続いて、2度に渡って発売禁止を受けた英国でも販売されることが確実になりました。ロックスターでは年内には発売したいとしています。

昨年6月に英国の映像やゲームの審査機構であるBBFC(The British Board of Film Classification)は、非常に残虐な表現を多数含んでいるとして『マンハント2』にレーティングを付与しないという決定をしました。レーティングのないゲームは販売することができず、事実上の発売禁止の措置です。これに続いて米国でもESRBが18歳以上対象(18禁)のレーティングとすることを公表しました。

18禁のレーティングや、そもそも発売ができないとなれば大きな打撃を受けるロックスターでは表現の修正を行ったバージョンを制作、ESRBは修正版を受け入れM(Mature/17歳以上対象)として10月末に発売になりました。しかしBBFCは修正後のバージョンも審査を拒絶し、発売できない事態が続いていました。

BBFCの決定に同意できないコンテンツ事業者は独立した審査機構を持つVideo Appeals Committeeに提訴することができると定められていて、ロックスターは提訴、逆転で18歳以上対象のレーティングを付与するという決定を得ました。これに対して、BBFCは更に法廷で争う事も可能と定められていますが、断念し、18歳以上対象のレーティングを決定しました。

BBFCがここまで強硬な態度を示したのは、このゲームの前作に影響されて少年が友人を殺害するという事件が英国で発生していることが大きいものと思われます。BBFCのDavid Cookeディレクターは「私達は2度レーティングを拒絶し、再び法廷で争うことも検討しました。しかしそれは逆に大きなリスクを伴うものと判断しました」と苦渋の選択だったと述べています

ロックスターでは責任を持って年内にゲームを発売するとしています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. バンナム、平成29年3月期は増収増益―『ダクソIII』や『デレステ』人気

    バンナム、平成29年3月期は増収増益―『ダクソIII』や『デレステ』人気

  2. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

    NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  3. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

    USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  4. アインシュタインやニュートンなどの偉人たちによる格闘ゲーム『Science Combat』が開発中

  5. ゲーム開発のマイルストーン社長が逮捕、金融商品取引法違反

  6. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  7. 挑戦的すぎる任天堂−懐かしのCM

アクセスランキングをもっと見る