人生にゲームをプラスするメディア

E3 2007でブイブイ言わせていた個性的なFPSは今どうしている?〜ウクライナ発の『Cryostasis』に見るあらたな潮流〜

『Gears of War』『BIOSHOCK|バイオ・ショック』『コール・オブ・デュティー4:モダン・ウォーフェア』などなど…。

PCゲーム オンラインゲーム
E3 2007でブイブイ言わせていた個性的なFPSは今どうしている?〜ウクライナ発の『Cryostasis』に見るあらたな潮流〜
  • E3 2007でブイブイ言わせていた個性的なFPSは今どうしている?〜ウクライナ発の『Cryostasis』に見るあらたな潮流〜
  • E3 2007でブイブイ言わせていた個性的なFPSは今どうしている?〜ウクライナ発の『Cryostasis』に見るあらたな潮流〜
  • E3 2007でブイブイ言わせていた個性的なFPSは今どうしている?〜ウクライナ発の『Cryostasis』に見るあらたな潮流〜
  • E3 2007でブイブイ言わせていた個性的なFPSは今どうしている?〜ウクライナ発の『Cryostasis』に見るあらたな潮流〜
  • E3 2007でブイブイ言わせていた個性的なFPSは今どうしている?〜ウクライナ発の『Cryostasis』に見るあらたな潮流〜
  • E3 2007でブイブイ言わせていた個性的なFPSは今どうしている?〜ウクライナ発の『Cryostasis』に見るあらたな潮流〜
『Gears of War』『BIOSHOCK|バイオ・ショック』『コール・オブ・デュティー4:モダン・ウォーフェア』などなど…。

日本のゲーム市場でもやっと市民権を得るようになったFPSやTPS。ちまたでは欧米メガパブリッシャーによるFPSが持てはやされていますが、大手でありながら、よりクールな立場から業界を眺め、あくまでも自分たちのゲームをつくろうとストイックにゲーム開発に取り組んでいるのがロシア・東欧のゲーム企業です。

いつもならKentia Hall行きだった東欧ロシア系ゲームパブリッシャーが、欧米日のメガパブリッシャーと同じホールに出展したということもあり、昨年のE3では多くのメディアから注目を受けていました。ラインナップは欧米企業同様、FPSやRTSがそのほとんどですが、今回は、その中でも特に興味深かった『Cryostasis』について、E3ブースでのインタビューとその後の電話でのフォローアップインタビューを織り交ぜてお伝えします!

1C CompanyとAction Formのロゴマーク
※クリックで拡大画面を表示





■メンタルエコー:精神世界と、タイムトラベルという2つの概念をゲーム化する

《中村彰憲》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

    『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  2. よく聞く「TD」ってなに?今さら聞けない「タワーディフェンス」…基礎から初心者にお勧めのゲームまで徹底紹介

    よく聞く「TD」ってなに?今さら聞けない「タワーディフェンス」…基礎から初心者にお勧めのゲームまで徹底紹介

  3. 「ZETA」Lazの世界的人気が止まらない!?EMEAトッププロとの対談で流暢な英語も披露!

    「ZETA」Lazの世界的人気が止まらない!?EMEAトッププロとの対談で流暢な英語も披露!

  4. 『マインクラフト』に存在する伝説の地「ファーランド」を目指し、4年以上歩き続けているギネスプレイヤーKurt J.Macの旅とは

  5. Internet Archiveが「Apple II」対応プログラム約500本を無料公開、いずれもブラウザからプレイ可能

  6. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  7. 『VALORANT』世界大会で“Laz寝る”ブーム到来!?各国のライバルが取り入れたリラックスポーズ

  8. 60fps対応『シノビリフレ -SENRAN KAGURA-』Steam版配信開始―人気シリーズスピンオフがPCに

  9. スマホアプリがPCで遊べる『BlueStacks 4』正式版、配信開始―「より軽く、より速く」を実現!

  10. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

アクセスランキングをもっと見る