人生にゲームをプラスするメディア

オンラインゲームプレイヤーは「オタクっぽい」?オンラインゲームのアンケート結果が公開

調査会社のマイボイスコムは、オンラインゲームに関する調査報告を発表しました。

ゲームビジネス その他
調査会社のマイボイスコムは、オンラインゲームに関する調査報告を発表しました。
対象となったのは、同社のインターネットコミュニティ「MyVoice」の登録メンバー15,447名で、調査期間は2008年2月1日(金)〜2月5日(火)となっています。

オンラインゲームに使用するハードとしてはWindowsパソコンが27.3%でトップ。次いで携帯ゲーム機が14.5%で前回から10%ほどの増加を見せています。携帯電話は、このアンケートでは家庭用ゲーム機の下となっている辺りが興味深いところです。

オンラインゲームの経験年数に関しては、1年未満〜3年未満に半数以上が分布。「5年以上」も18.5%という結果になっており、順調な推移を見せているといえそうです。

オンラインゲームに費やす金額は、0円が66.3%とトップ。次いで「1000円未満」が11.5%と節約の傾向が明らかに。このアンケートではよく遊ぶジャンルとして「パズルゲーム」が36.1%、「テーブルゲーム」が34.6%という結果が出ており、パズル及びテーブルゲーム派としては0円〜1000円未満を好む結果が出ているといっても良さそうです。

気になるオンラインゲームへのイメージは、「オタクっぽい」が25.6%でトップ。ただ、「気軽にできる」「若者向け」などのポジティブなものも高位にランクインしており、今後どのような評価となるかは、プレイヤーの行動にかかっているといっても過言ではないでしょう。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

    アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  3. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

    YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

アクセスランキングをもっと見る