人生にゲームをプラスするメディア

リアル『電脳コイル』きそうですよ!

アニメ『電脳コイル』のような、デバイスを使って仮想空間を現実の光景に重ね合わせて見せる「オーギュメンテッドリアリティ(AR)」がネットで盛り上がってきています。従来から研究されてきた分野ですが、マーカーなしのカメラ撮影画像をソフトウェア処理する効率的なアルゴリズムが実装されたようで、デモ映像を見ると、かなり汎用性は高そうです。

ゲームビジネス その他
アニメ『電脳コイル』のような、デバイスを使って仮想空間を現実の光景に重ね合わせて見せる「オーギュメンテッドリアリティ(AR)」がネットで盛り上がってきています。従来から研究されてきた分野ですが、マーカーなしのカメラ撮影画像をソフトウェア処理する効率的なアルゴリズムが実装されたようで、デモ映像を見ると、かなり汎用性は高そうです。

画像の認識処理がどの程度の負荷かは不明ですが、ワイヤレスのスカウター型ARデバイスがPCや家庭用ゲーム機に使われる日も遠からずやってきそうです。AR分野は、フリーのARToolKitやノートパソコン、安いウェブカムなど、低コストに研究を進める環境が整っていて、アルゴリズムひとつで勝負をかけられるジャンルのため進化がものすごい速度で進んでいるようです。

遠からず、PSP+『ちょっとショット』で『電脳コイル』感覚のソフトが出てくるかもしれません。

《伊藤雅俊》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンセンター全店で「おねむりピカチュウまつり」実施

    ポケモンセンター全店で「おねむりピカチュウまつり」実施

  2. 『逆転裁判』は如何にして産まれたのか、江城元秀氏と巧舟氏が語る――『逆転裁判』特別法廷セミナーレポート・前編

    『逆転裁判』は如何にして産まれたのか、江城元秀氏と巧舟氏が語る――『逆転裁判』特別法廷セミナーレポート・前編

  3. 週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2004年4月26日-5月2日

    週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2004年4月26日-5月2日

  4. AppBank株式会社が東証マザーズに上場承認、アプリ情報メディアやストアを運営

  5. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  6. 任天堂ミュージアムに行ってきました!

アクセスランキングをもっと見る