人生にゲームをプラスするメディア

IGN.comが10周年を迎える―N64.comからスタート

Fox Interactive傘下のインターネットメディアIGN Entertainmentは、ゲームやエンターテイメントなど多岐に渡る情報を提供するIGN.comが2008年1月12日で10周年を迎えたと発表しました。IGNではこれを記念してレトロゲームを専門に扱うIGN Retroチャンネルを開設するほか、10年間を振り返る特別企画などを連載するということです。

ゲームビジネス その他
Fox Interactive傘下のインターネットメディアIGN Entertainmentは、ゲームやエンターテイメントなど多岐に渡る情報を提供するIGN.comが2008年1月12日で10周年を迎えたと発表しました。IGNではこれを記念してレトロゲームを専門に扱うIGN Retroチャンネルを開設するほか、10年間を振り返る特別企画などを連載するということです。

IGNは元々ゲーム雑誌などを発行していたImagine Mediaがスタートしたインターネットサイト、N64.com、PSXPower、Saturnworld、Next-Generations.com、Ultra Game Players Onlineが起源で、サイトの拡張に伴い、Imagine Games Networkを縮めた「IGN」を統一ブランドとすることを決定、1998年1月12日に第一弾としてN64.comがIGN64.comに替わりました。1999年にはImagine Mediaから独立、2005年にNews Corporationに買収され、Fox Interactive傘下となりました。

IGN Entertainmentはこの過程で、Rotten Tomatoes、GameSpy、3D Gamers、AskMen.comなどを買収・合併しています。

「私はIGNの誕生の瞬間からここにいて、次の10年に立ち会えることをとても誇りに思います。IGN.comは最新のゲームニュースや独占情報のためのナンバーワンプロバイダーとなりました。ゲーム業界が進化していく中で、これからもIGN.comは常にその先端に立つでしょう」とIGN Entertainmentの上級副社長で発行人を務めるPeer Schneider氏は述べています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

    できたて料理を即時にデータ化してゲーム内で飯テロ!? 『FFXV』の料理モデルはこうして作られた【CEDEC 2018】

  2. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  3. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

    SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  4. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  5. 【週間売上ランキング】『ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊』以外はかなり厳しい売れ行き (4月13日〜19日)

  6. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  7. 収録曲は180曲以上!PS2『beatmania IIDX 16 EMPRESS+PREMIUM BEST」10月15日発売決定!

アクセスランキングをもっと見る